ニュース速報

ビジネス

訂正:米国株式市場=上昇、オミクロン株巡る懸念が後退

2021年11月30日(火)07時38分

米国株式市場は上昇して取引を終えた。9月撮影(2021年 ロイター/Andrew Kelly)

(5段落目の4社を3社に訂正します)

[29日 ロイター] - 米国株式市場は上昇して取引を終えた。新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン」について、バイデン米大統領がロックダウン(都市封鎖)の再導入にはつながらないと述べ、安心感が広がった。

主要株価3指数はいずれも前週末の急落から反発。テクノロジー株の上昇に支援され、ナスダック総合が上げを主導した。感謝祭の祝日明けで半日取引となった26日は、オミクロン株の出現で経済に混乱が生じるとの懸念からS&P総合500種とダウ工業株30種は数カ月ぶりの大幅な下落率を記録していた。

バイデン氏は29日に「この変異株は懸念すべきものだが、パニックを起こすべきものではない」と述べ、オミクロン株の感染拡大阻止に向け、ロックダウンを再導入することはないと言明した。

OANDAのシニア市場アナリスト、エドワード・モヤ氏は「26日は感染拡大とロックダウン再導入への懸念からリスク回避の動きが大いに強まった」と指摘。しかし現在は大統領の発言や製薬会社の対応を受けて楽観的な見方が出始めていると述べた。

米モデルナ、米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)、独ビオンテックの3社(訂正)は29日、現行の新型コロナウイルスワクチンがオミクロン株に効かない場合に備えて、この変異株に特化したワクチンの開発に取り組んでいると発表した。

S&P主要11セクターでは情報技術が2.6%値上がりし、上げを主導。アマゾン・ドット・コムとテスラが買われ、一般消費財も1.6%高と上げが目立った。26日の急落でバリュエーションの高いテクノロジー株に割安感が出た。

個別銘柄ではマイクロソフトやアップルも買われ、S&Pを押し上げた。アップルはHSBCが目標株価を引き上げたことが好感された。

製薬大手メルクは5.4%安と続落し、ダウを圧迫した。26日に発表した新型コロナウイルス経口治療薬「モルヌピラビル」の更新データで、入院や死亡を減少させる効果が以前の報告よりもかなり低いことが分かった。

モデルナは11.8%高、ファイザーは3%安、J&Jは0.34%高。

半導体株に買いが広がり、フィラデルフィア半導体指数は4%上昇。エヌビディアが5.9%高と指数を押し上げた。

テスラは5%高。マスク最高経営責任者(CEO)が納車コストを削減するよう従業員に促したとの報道が材料になった。

ツイッターは一時の上昇から下げに転じ、2.7%安で終了。同社はドーシー最高経営責任者(CEO)が退任すると発表した。

ニューヨーク証券取引所では、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.31対1の比率で上回った。ナスダックでは1.35対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は111億3000万株。直近20営業日の平均は108億4000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 35135.94 +236.60 +0.68 35017.71 35287.91 34895.89

前営業日終値 34899.34

ナスダック総合 15782.83 +291.18 +1.88 15719.42 15833.11 15644.62

前営業日終値 15491.66

S&P総合500種 4655.27 +60.65 +1.32 4628.75 4672.95 4625.26

前営業日終値 4594.62

ダウ輸送株20種 16362.01 +146.36 +0.90

ダウ公共株15種 920.57 +13.62 +1.50

フィラデルフィア半導体 3910.54 +153.41 +4.08

VIX指数 22.96 -5.66 -19.78

S&P一般消費財 1639.09 +26.22 +1.63

S&P素材 544.19 +2.67 +0.49

S&P工業 872.81 +2.05 +0.24

S&P主要消費財 752.33 +3.89 +0.52

S&P金融 645.94 +2.01 +0.31

S&P不動産 302.34 +3.98 +1.33

S&Pエネルギー 421.22 +2.48 +0.59

S&Pヘルスケア 1540.15 +5.80 +0.38

S&P通信サービス 268.96 +2.98 +1.12

S&P情報技術 2985.41 +76.78 +2.64

S&P公益事業 342.60 +5.28 +1.56

NYSE出来高 10.47億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 28330 + 110 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 28330 + 110 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

小林氏が総裁選へ正式出馬表明、時限的定率減税や太陽

ワールド

アルゼンチン予算案、財政均衡に重点 選挙控え社会保

ワールド

タイ新首相、通貨高問題で緊急対応必要と表明

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中