ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック続伸、ハイテク株が主導

2021年10月19日(火)06時55分

米国株式市場はS&P総合500種とナスダック総合が続伸。9月撮影(2021年 ロイター/Andrew Kelly)

[18日 ロイター] - 米国株式市場はS&P総合500種とナスダック総合が続伸。ハイテク大手などが上昇を主導した。アップルの新製品発表が注目されたほか、投資家は第3・四半期の企業決算シーズンを楽観視しているもよう。

両指数は中国のさえない指標を受けて軟調なスタートとなったが、午前の取引終盤に買いが加速。フェイスブック、アップル、アマゾン・ドット・コム、ネットフリックス、グーグル親会社アルファベットの「FAANG」銘柄のほか、マイクロソフトの上昇に支援された。

アップルは1%高で終了。同社は、自社開発の新型半導体を搭載するノートパソコン「MacBook Pro(マックブック・プロ)」の新モデル2機種を発表した。

最近圧迫されていたフェイスブックの株価は3%超上昇。欧州連合(EU)で今後5年間に1万人を新規雇用する方針を発表したことなどが好感された。

四半期決算を発表した企業はまだわずかで、投資家は今後数日から数週間の間に発表される一連の決算に期待している。

ウェドブッシュ証券の株式トレーディング担当マネジングディレクター、マイケル・ジェームズ氏は「今週はさまざまな業界から決算発表が相次ぐ。大型ハイテク企業の決算発表まで、最も抵抗の少ない道は依然として上向きだ」と語った。

電気自動車(EV)大手テスラや半導体大手エヌビディアも値上がりし、S&Pを押し上げた。

S&Pの主要11セクターでは、情報技術が0.9%高、一般消費財が1.2%高、通信サービスが0.7%高と上げが目立った。

一方、公益事業(0.97%安)、ヘルスケア(0.7%安)など4セクターが下落した。

娯楽大手ウォルト・ディズニーは3%値下がり。バークレイズが投資判断を「オーバーウエート」から「イコールウエート」に引き下げた。

今週はジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)、ネットフリックス、ベライゾン・コミュニケーションズ、石油サービス会社ベーカー・ヒューズが四半期決算を発表する。

ニューヨーク証券取引所では、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.09対1の比率で上回った。ナスダックでは1.24対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は91億株。直近20営業日の平均は103億株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 35258.61 -36.15 -0.10 35221.02 35327.57 35035.94

前営業日終値 35294.76

ナスダック総合 15021.81 +124.47 +0.84 14839.74 15026.68 14833.28

前営業日終値 14897.34

S&P総合500種 4486.46 +15.09 +0.34 4463.72 4488.75 4447.47

前営業日終値 4471.37

ダウ輸送株20種 15282.52 +91.84 +0.60

ダウ公共株15種 889.48 -9.06 -1.01

フィラデルフィア半導体 3338.78 +24.37 +0.74

VIX指数 16.31 +0.01 +0.06

S&P一般消費財 1520.90 +18.03 +1.20

S&P素材 527.92 -0.23 -0.04

S&P工業 870.72 +0.80 +0.09

S&P主要消費財 731.43 -3.48 -0.47

S&P金融 656.92 +0.05 +0.01

S&P不動産 289.29 +0.64 +0.22

S&Pエネルギー 434.89 +0.45 +0.10

S&Pヘルスケア 1480.83 -10.73 -0.72

S&P通信サービス 273.22 +1.93 +0.71

S&P情報技術 2761.19 +23.26 +0.85

S&P公益事業 330.59 -3.22 -0.97

NYSE出来高 8.10億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 29105 + 195 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 29090 + 180 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中