ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック続伸、ハイテク株が主導

2021年10月19日(火)06時55分

米国株式市場はS&P総合500種とナスダック総合が続伸。9月撮影(2021年 ロイター/Andrew Kelly)

[18日 ロイター] - 米国株式市場はS&P総合500種とナスダック総合が続伸。ハイテク大手などが上昇を主導した。アップルの新製品発表が注目されたほか、投資家は第3・四半期の企業決算シーズンを楽観視しているもよう。

両指数は中国のさえない指標を受けて軟調なスタートとなったが、午前の取引終盤に買いが加速。フェイスブック、アップル、アマゾン・ドット・コム、ネットフリックス、グーグル親会社アルファベットの「FAANG」銘柄のほか、マイクロソフトの上昇に支援された。

アップルは1%高で終了。同社は、自社開発の新型半導体を搭載するノートパソコン「MacBook Pro(マックブック・プロ)」の新モデル2機種を発表した。

最近圧迫されていたフェイスブックの株価は3%超上昇。欧州連合(EU)で今後5年間に1万人を新規雇用する方針を発表したことなどが好感された。

四半期決算を発表した企業はまだわずかで、投資家は今後数日から数週間の間に発表される一連の決算に期待している。

ウェドブッシュ証券の株式トレーディング担当マネジングディレクター、マイケル・ジェームズ氏は「今週はさまざまな業界から決算発表が相次ぐ。大型ハイテク企業の決算発表まで、最も抵抗の少ない道は依然として上向きだ」と語った。

電気自動車(EV)大手テスラや半導体大手エヌビディアも値上がりし、S&Pを押し上げた。

S&Pの主要11セクターでは、情報技術が0.9%高、一般消費財が1.2%高、通信サービスが0.7%高と上げが目立った。

一方、公益事業(0.97%安)、ヘルスケア(0.7%安)など4セクターが下落した。

娯楽大手ウォルト・ディズニーは3%値下がり。バークレイズが投資判断を「オーバーウエート」から「イコールウエート」に引き下げた。

今週はジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)、ネットフリックス、ベライゾン・コミュニケーションズ、石油サービス会社ベーカー・ヒューズが四半期決算を発表する。

ニューヨーク証券取引所では、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.09対1の比率で上回った。ナスダックでは1.24対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は91億株。直近20営業日の平均は103億株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 35258.61 -36.15 -0.10 35221.02 35327.57 35035.94

前営業日終値 35294.76

ナスダック総合 15021.81 +124.47 +0.84 14839.74 15026.68 14833.28

前営業日終値 14897.34

S&P総合500種 4486.46 +15.09 +0.34 4463.72 4488.75 4447.47

前営業日終値 4471.37

ダウ輸送株20種 15282.52 +91.84 +0.60

ダウ公共株15種 889.48 -9.06 -1.01

フィラデルフィア半導体 3338.78 +24.37 +0.74

VIX指数 16.31 +0.01 +0.06

S&P一般消費財 1520.90 +18.03 +1.20

S&P素材 527.92 -0.23 -0.04

S&P工業 870.72 +0.80 +0.09

S&P主要消費財 731.43 -3.48 -0.47

S&P金融 656.92 +0.05 +0.01

S&P不動産 289.29 +0.64 +0.22

S&Pエネルギー 434.89 +0.45 +0.10

S&Pヘルスケア 1480.83 -10.73 -0.72

S&P通信サービス 273.22 +1.93 +0.71

S&P情報技術 2761.19 +23.26 +0.85

S&P公益事業 330.59 -3.22 -0.97

NYSE出来高 8.10億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 29105 + 195 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 29090 + 180 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウ大統領府長官の辞任、深刻な政治危機を反映=クレム

ワールド

トランプ氏、ベネズエラ大統領と電話会談 米での会談

ワールド

ネクスペリアに離脱の動きと非難、中国の親会社 供給

ビジネス

米国株式市場=5営業日続伸、感謝祭明けで薄商い イ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 2
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体を東大教授が解明? 「人類が見るのは初めて」
  • 3
    128人死亡、200人以上行方不明...香港最悪の火災現場の全貌を米企業が「宇宙から」明らかに
  • 4
    【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
  • 5
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 6
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    子どもより高齢者を優遇する政府...世代間格差は5倍…
  • 9
    エプスタイン事件をどうしても隠蔽したいトランプを…
  • 10
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 7
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中