ニュース速報
ビジネス
米経済、人種間不平等で1990年以降51兆ドル失う=論文
米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は8日、ブルッキングズ研究所で発表予定の共著論文のデータを引用し、1990年以降人種や民族間の不平等が米経済に約51兆ドルの損失をもたらしているとの見方を示した。写真はワシントンの建設現場。7月撮影。(2021年 ロイター/Gabrielle Crockett )
[8日 ロイター] - 米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は8日、ブルッキングズ研究所で発表予定の共著論文のデータを引用し、1990年以降人種や民族間の不平等が米経済に約51兆ドルの損失をもたらしているとの見方を示した。
総裁は9日の論文発表に先立ち行われた記者会見で、人種間で雇用率や教育、収入の格差が依然大きく「国全体の経済のパイが小さくなっている」と指摘。「公平性を確保して格差を是正することは、道徳的課題であるだけでなく、経済的な課題でもある」と語った。
論文は、労働市場に格差がなかった場合の国内総生産(GDP)の推移を推計。米国では黒人男性の雇用率は他の人種の男性よりも常に低い。
また、黒人とヒスパニック系の労働者の所得は白人の所得水準を下回っている。
黒人やヒスパニック系の男女が白人と同じ割合で仕事に就き、白人と同じ割合で大学を卒業し、白人と同じ収入を得た場合、GDPがどの程度増えるかを試算した。
労働力だけでも1990年から2019年までの間、最大22兆9000億ドル拡大する。ここ数年は白人以外の人口が増加している一方で格差是正が進んでいないことを踏まえると、増加幅はより大きくなると見られる。
51.2兆ドルという推計値は、生産性の高い労働力がもたらす設備投資の増加が反映されており、2019年だけで2.57兆ドルが含まれているという。
論文は、デイリー総裁、スタンフォード大学大学院生のシェルビー・バックマン氏、ボストン大学大学院のリリー・サイテルマン氏、サンフランシスコ地区連銀の地域開発担当バイスプレジデント、ローラ・チョイ氏が共同で執筆した。