ニュース速報

ビジネス

アングル:欧米で広がる金融商品「バズらせ」戦略、標的はZ世代

2021年08月01日(日)08時30分

 7月29日、金融とITを融合させたフィンテックの企業は、著名投資家やソーシャルメディアのインフルエンサー(影響力の強いユーザー)、派手な広告などを駆使し、オンラインの当座預金口座や融資といったサービスに華やかさを添えて、潜在顧客の注意を引こうとしている。写真はスウェーデンの後払い決済企業「クラーナ」のロゴ。2020年1月撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration)

[ロンドン 29日 ロイター] - かつてフランスの高級ブランド大手・LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)のデジタル戦略を担っていたイアン・ロジャーズさん。彼が今請け負っている新たな任務は、同国の暗号資産(仮想通貨)企業「レジャー」に「キラキラ感」をまとわせることだ。

「バズる」消費者ブランドへとレジャーを変身させるのがロジャーズさんの役割。そこから見えてくるのは、新興の金融企業が最新のソーシャルメディアを駆使するだけでなく、ライフスタイルブランドに近い企業幹部やマーケティング戦略を採用し始めた実態だ。

ロジャーズさんは、ヒップホップ・グループ「ビースティ・ボーイズ」のウェブサイト開発でキャリアをスタートさせ、その後、ヘッドフォンメーカー「ビーツ」の最高経営責任者(CEO)になった。

レジャーのサービスは「熟考された最良のセキュリティーを備えている」と称賛した上で「欠けているのは、ナイキやアップルの仕事かと思わせるような市場へのアプローチだ。われわれは、それをやる必要がある」と語った。

金融とITを融合させたフィンテックの企業は、著名投資家やソーシャルメディアのインフルエンサー(影響力の強いユーザー)、派手な広告などを駆使し、オンラインの当座預金口座や融資といったサービスに華やかさを添えて、潜在顧客の注意を引こうとしている。

「ナイキが新作スニーカーを発表したり、(音楽配信の)スポティファイが新サービスを始めたりすれば興味を引く。だが、わが社が新たな決済手段を追加しても、消費者にとってはつまらない」と語るのは、スウェーデンの後払い決済企業「クラーナ」のデービッド・サンドストロム最高マーケティング責任者だ。

「強力なインフルエンサーと組むことができれば、注意を引くのが非常に難しい層の関心を引きつけられる」と話す。

クラーナはこうした戦略の先駆者として名高く、つい最近はインフルエンサー・マーケティング・ソフトウエア企業のAPPRLを買収した。

また、ヒップホップのスター、スヌープ・ドッグさんを起用したキャンペーンを実施し、直近ではラッパーのエイサップ・ロッキーさんと提携した。ロッキーさんは同社の株主になったほか、「1日CEO」を務めた。

6月にユーチューブで公開された広告動画は、視聴回数が480万回に達した。紫色の室内用ガウンとスリッパという格好で街をぶらついていたロッキーさんが、クラーナのアプリが入ったスマートフォンを見つけ、それを使って服を買って「ロックダウン前」の姿を取り戻すという筋書きだ。

<無責任との批判も>

もっとも、規制の厳しい金融商品を「バズらせる」ことには問題もつきまとう。

英国の広告規制当局は昨年12月、写真投稿アプリのインスタグラムのインフルエンサーを使ったクラーナの広告活動について「今買って後払い」サービスを使うことを「無責任に」促すものだとして禁止した。

クラーナのサンドストロム氏は、金融・広告規制当局に対して商品とサービスの情報をより詳しく伝えるよう取り組んでいると述べた。

一部ソーシャルメディア企業も、自社プラットフォーム上で宣伝できる金融商品とその方法についての規約を厳格化している。

エクスペンスなどの情報管理で知られるクォルトリクスが個人金融フィンテック企業「クレジット・カルマ」の委託で実施した調査によると、1995年以降に生まれたZ世代の大半は、個人資産管理の情報を得るのにインスタグラムか短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を使っている。

TikTokのフォロワー数が1億2000万人を超える17歳の米国人インフルエンサー、チャーリー・ダメリオさんは「金融のことになると、親よりも、友達や同世代から入ってくる情報の方が受け入れやすいことがある」と言う。

ダメリオさんは十代向け銀行アプリ「ステップ」に投資し、ソーシャルメディアでお勧めしてきた。ステップには俳優ウィル・スミスさんのベンチャーキャピタル企業「ドリーマーズVC」や、音楽家のジャスティン・ティンバーレークさんらも投資している。

ステップのCJ・マクドナルドCEOは「金融サービスといえば、かつては単に給料が振り込まれて支店に引き出しに行ったり、小切手を預けたりすることを指していた。それが今では日常の一部になった。料金を支払ったり、友達からお金が振り込まれたりする。本当にライフスタイルの一部になっていて、われわれは単にそれに乗っているだけだ」と語った。

<Z世代をつかめ>

既に他の世代で市場シェアを獲得済みの大手フィンテック企業にとって、新たな広告戦略はより若い世代をつかむ手段になるかもしれない。

消費者向けの金融商品を提供する米オークランドのクレジット・カルマは、米国で20代後半から40歳ぐらいまでのミレニアル世代の2人に1人を既に顧客として獲得した。同社が今狙うのが18歳から25歳のZ世代だ。

同社はそのために音楽動画ストリーミングのVEVOと提携し、ビリー・アイリッシュさんやアリアナ・グランデさんなど、Z世代に人気のアーティストのライブで次々とスポンサー企業となった。最近ではTikTokのインフルエンサーとも組んでいる。

クレジット・カルマ幹部のプーロミ・ダマーニ氏は「ミレニアル世代で成し遂げたのと同じように、Z世代がいる場所でこの世代をつかみたい」と語った。

(Anna Irrera記者)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて

ビジネス

カナダCPI、8月は前年比1.9%上昇 利下げの見

ビジネス

米企業在庫7月は0.2%増、前月から伸び横ばい 売
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中