ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ533ドル急落、FRB当局者のタカ派発言嫌気

2021年06月19日(土)06時49分

6月18日、米国株式市場は主要株価指数が軒並み急落し、ダウ工業株30種は533ドル値下がりして取引を終えた。ブラード米セントルイス地区連銀総裁のタカ派発言が嫌気された。写真は1月28日、ニューヨーク証券取引所前で(2021年 ロイター/Mike Segar)

[18日 ロイター] - 米国株式市場は、主要株価指数が軒並み急落し、ダウ工業株30種は533ドル値下がりして取引を終えた。ブラード米セントルイス地区連銀総裁のタカ派発言が嫌気された。

週間ではダウ平均が昨年10月以来、S&P総合500種指数は今年2月以来の大幅な下げとなった。

ブラード総裁は、連邦準備理事会(FRB)が今週、金融政策の引き締めを早める方向にシフトしたことについて、新型コロナウイルス禍からの回復に伴い、経済成長、特にインフレ率が予想よりも伸びていることに対する「自然な」対応であるという認識を表明。インフレ抑制に向け、利上げを「2022年終盤に開始すべき」と主張した。

インバネス・カウンシルのチーフ投資ストラテジスト、ティム・グリスキー氏は「これだけ長い間、好調に推移してきたことから、利益確定の期間があってもおかしくない。多少の売りに驚きはない」と語った。

株式投資家の不安心理の度合いを示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(VIX指数)は4週ぶりの高値で引けた。

原油価格は当初値下がりしていたものの、今年の米石油生産の伸びは限定的である可能性が高いと伝わったことで値を戻した。

この日は株価指数と個別株の先物、オプション取引が期限を迎える「クアドルプル・ウィッチング」に当たり、出来高が膨らんだ。

米取引所の合算出来高は149億7000万株。直近20営業日の平均は109億6000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 33290.08 -533.37 -1.58 33622.7 33622.7 33271.9

0 0 3

前営業日終値 33823.45

ナスダック総合 14030.38 -130.97 -0.92 14096.9 14129.2 14009.0

3 2 4

前営業日終値 14161.35

S&P総合500種 4166.45 -55.41 -1.31 4204.78 4204.78 4164.40

前営業日終値 4221.86

ダウ輸送株20種 14622.90 -197.13 -1.33

ダウ公共株15種 884.86 -22.88 -2.52

フィラデルフィア半導体 3152.81 -78.90 -2.44

VIX指数 20.77 +3.02 +17.01

S&P一般消費財 1387.66 -6.51 -0.47

S&P素材 505.45 -8.32 -1.62

S&P工業 840.16 -10.63 -1.25

S&P主要消費財 706.19 -11.89 -1.66

S&P金融 583.92 -14.65 -2.45

S&P不動産 276.12 -4.20 -1.50

S&Pエネルギー 391.92 -11.79 -2.92

S&Pヘルスケア 1437.17 -17.71 -1.22

S&P通信サービス 258.06 -3.00 -1.15

S&P情報技術 2491.85 -23.50 -0.93

S&P公益事業 323.41 -8.73 -2.63

NYSE出来高 27.69億株

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 28540 - 390 大阪比

シカゴ日経先物9月限 円建て 28515 - 415 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アマゾンとマイクロソフト、エヌビディアの対中輸出制

ワールド

米、台湾への戦闘機部品売却計画を承認 3.3億ドル

ワールド

ファイザー、肥満症薬開発メッツェラの買収を完了

ワールド

韓国、通貨安定化策を検討 ウォン7カ月ぶり安値
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中