ニュース速報

ビジネス

焦点:スイス、銀行監督の厳罰化にかじ切るか CS不祥事相次ぎ

2021年06月03日(木)07時40分

 スイスの大手銀行、クレディ・スイスでの不祥事が相次ぎ、当局の怒りを買っている。写真は4月、チューリヒのクレディ・スイス本社前で撮影したスイスの国旗(2021年 ロイター/Arnd Wiegmann)

[フランクフルト 28日 ロイター] - スイスの大手銀行、クレディ・スイスでの不祥事が相次ぎ、当局の怒りを買っている。スイスの銀行監督制度は自由放任主義で、銀行上層部の処罰はほとんど想定されてこなかったが、今回の事態をきっかけに見直しの議論が始まろうとしている。

クレディ・スイスはファミリーオフィス、アルケゴス・キャピタル・マネジメントに関連して巨額の損失を出したほか、破綻した英グリーンシル・キャピタルを巡り、顧客の投資資金数十億ドルに壊滅的な打撃をもたらした。

これを機にスイス国内では、銀行監督改革についての議論が金融危機以降で最大の盛り上がりを見せている。焦点は、英国の厳しい法規制を見習って自由放任体制を終わらせるかどうかだ。

スイス議会のゲアハルト・アンドレー議員(緑の党)は「銀行幹部らは行動の責任を取らない。なぜなら、その必要がないからだ。経営を誤っても、これといった制裁(を科す法規制)が存在しない」と話す。

アンドレー氏は、クレディ・スイスの一連の不祥事が「スイスの評判を傷つけた」とし、英国の大胆な制度をお手本に「問題が起こった際には幹部に責任を負わせる」改革を提案したと明かした。提案は、数日中にスイス議会で審議される予定だ。

スイスの法規制では、銀行幹部が直接不正行為に関与していない限り、幹部に制裁を科すことができない。一般的に経営管理を誤っただけでは処罰できないため、スイス金融市場調査局(FINMA)はこれまで幹部の責任を問うことが難しかった。

一連の不祥事を受け、FINMA幹部らは怒りを抱いている。FINMA広報はロイターに対し「個人の責任に関する問題」の「最適化」についての議論を歓迎すると述べ、他国の金融センターは「スイスよりもずっと厳しい」と指摘した。

クレディ・スイスは150億ドル余りの損失を計上し、複数の不祥事で制裁金を科されたにもかかわらず、FINMAは同行の制御に苦心してきた。また、不満を抱いた株主が、今年の任期終了前にウルス・ローナー会長を更迭することもできなかった。

同行は近年、アルケゴスやグリーンシルの問題のほか、前CEOの退任につながった内偵スキャンダルや、モザンビークを債務危機に陥れた同国への融資といった不祥事にも直面した。

弁護士のモニカ・ロース氏は、スイスの裁判所で銀行株主が取締役の過失を追求しようとすると、法外な費用がかかると説明。監督当局が取締役から報酬を回収できるような制度も必要だと述べた。

ただ、制度改革は抵抗に遭うと予想される。スイス銀行協会は、銀行の監督体制には「バランスが良く」頑健であり、改正する場合にはスイスの銀行システムの「特異性」を考慮に入れるべきだと主張している。

スイス開発組織連盟のドミニク・グロス氏は、スイス議会の議員は改革に「二の足を踏む」と予想する。「強力な金融センターは腕時計やチョコレート同様、スイスの一部だという共通理解がある。国民の大半は、そこから来るお金の恩恵を受けている」と語った。

(John O'Donnell記者、Brenna Hughes Neghaiwi記者)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも43人死

ワールド

ウクライナ、中国企業3社を制裁リストに追加 ミサイ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 10
    トランプに弱腰の民主党で、怒れる若手が仕掛ける現…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中