ニュース速報
ビジネス
コロナ禍、単親世帯を直撃 「子どもが食事抜く例も」=NY連銀

新型コロナウイルス禍に伴い、とりわけ単親世帯が経済的に深刻な打撃を受けていることが、ニューヨーク連銀の調査で分かった。ワシントンのFRB本部で昨年3月撮影(2020年 ロイター/Leah Millis)
[13日 ロイター] - 新型コロナウイルス禍に伴い、とりわけ単親世帯が経済的に深刻な打撃を受けていることが、ニューヨーク連銀の調査で分かった。家賃の支払いが滞り、十分な食料を取れないといった状況に見舞われているという。
単親世帯は他の子育て世帯と比べて失業の割合が高く、5ー6月に永久もしくは一時解雇された世帯主は、単親世帯が23.2%、子どものいる世帯が12.9%、子供のいない世帯が9.2%だった。
またフードスタンプ(食料配給券)を受給している割合も、単親世帯は約34%に上るのに対し、子どものいる世帯は13.1%にとどまった。
ただ、単親世帯の多くは支援が足りていないと回答。11.5%は満足な食料が得られず、子どもが食事を抜いているとした。
米地区連銀総裁3人は12日、新型コロナが封じ込められるまでは米景気回復ペースは緩やかなものにとどまると指摘し、少なくとも今後数カ月はウイルスとの共生が必要になるとの考えを示した。