コラム

オブザーヴィング日本政治 トバイアス・ハリス

TPP構想は新内閣の試金石

固い決意 菅首相は施政方針演説でTPP締結への意欲を強調した(1月24日) Issei Kato-Reuters   第177通常国会が召集

2011.01.25

北朝鮮危機で日米が再接近?

ネック 普天間基地の存在は本当に日本とアメリカの国益になるのかIssei Kato-Reuters   北朝鮮が韓国・延坪島を砲撃し、韓国軍

2010.11.30

日本に暴動がないのは安定の証拠か

違いは何? 緊縮財政のイギリスでは激しいデモが多発している(11月10日)Toby Melville-Reuters   11月16日付けの

2010.11.18

菅は貿易協定で「小泉」になれるか

苦難の道 農業団体の反発をはね返して菅首相はTPPへの参加を実現できるかYuriko Nakao-Reuters (2)   もし実現すれば

2010.11.01

尖閣問題で菅が払った大きすぎる代償

負け試合? 菅は温家宝(右)と会談して尖閣問題を「収束」させたが、世論の支持は取り戻せない(10月4日)Francois Lenoir-Re

2010.10.07

日中「戦略的互恵関係」の終焉?

緊張 日本と中国の関係から波乱要因が消えることは考えにくいChristina Hu-Reuters   06年に小泉純一郎が首相を退いて安倍

2010.09.27

菅政権、成功のカギは「小泉方式」

 民主党代表選挙の圧勝を受けて、菅直人首相は9月17日、改造内閣を発足させた。菅は「有言実行内閣」をめざすと言明したが、前途には険しい道が待

2010.09.21

小沢の神通力はもう通じない

さらば豪腕 9月14日の代表選に敗れて政界退場に追い込まれる可能性は十分あるYuriko Nakao-Reuters  政治家の生涯は、幸福

2010.08.30

菅の謝罪は日本の国益だ

 8月10日、菅直人首相は韓国併合100年に関する談話を発表した。「歴史に対して誠実に向き合いたいと思います。歴史の事実を直視する勇気とそれ

2010.08.17

米議会も見捨てた普天間移設

引越はまだ? 本当に辺野古に移設できるのか(5月3日、普天間飛行場)Toru Hanai-Reuters   参議院選挙での敗北を受け、菅政

2010.07.23
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中