コラム

マリフアナ全米解禁論の詭弁
ホワイトハウス麻薬管理政策局のリチャード・ギル・カーリカウスキ局長は、シンクタンクのランド研究所が発表したマリフアナ(乾燥大麻)についての報告書を絶賛している

「欧州に極右台頭」は騒ぎすぎ
移民排斥を掲げるオーストリア自由党が、10日に行われたウィーン市議会選挙で躍進。欧州で極右が台頭、という懸念にまた火がついた。ウォールストリート・ジャーナル紙

世界経済、西欧の一人負け
ギリシャ、ルーマニア、ベネズエラの気の毒な共通点は何か? 3カ国とも、2010年から2011にかけて経済がマイナス成長に陥りそうな主要国だ。IMF(国際通貨

天安門「英雄」の受賞に反体制派が抗議
有力候補 妻、劉霞が手にした劉暁波の写真(10月3日、北京)Petar Kujundzic-Reuters 中国の反体制活動家17人と中国共産党は遂に、意見の

ドレスコードでティモシェンコ封じ?
ウクライナの前首相でファッションリーダーのユリア・ティモシェンコは、ライバルのビクトル・ヤヌコビッチ大統領が決めた新しいドレスコードにおかんむりだ。 「エリザ

ベトナム版フェースブックの致命的欠陥
独裁政権とインターネットの関係は常に愛憎入り混じったものだが、ベトナム共産党の一党独裁が続くベトナムの場合は今、愛に傾きつつある。国営の技術開発会社ベトナム・

ブラジル大統領選の勝者は緑の党
週末に行われたブラジル大統領選の大きなサプライズは、ブラジル緑の党の大統領候補で有名なアマゾン熱帯雨林保護活動家のマリナ・シルバ前環境相の躍進だ。予想を上回る

92年かかったドイツの賠償支払い
昨日は、第二次大戦でもたらした犠牲を償うため日本がいまだに中国に毎年12億ドルの援助をしている不思議について書いた。だが、大昔の戦争のために今も賠償金を支払い

日本は対中援助を続けるのか
世界第2位の経済大国となり2兆5000億ドルもの外貨準備を持つ中国が、今でも年間約25億ドルの開発援助の受け手であることはあまり知られていない。知っている人の

入植再開を機にパレスチナ和解?
イスラエルがパレスチナ自治区ヨルダン川西岸へのユダヤ人入植活動の凍結を延長しなかったことに対し、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの最高幹部ハレド・メシャ
