コラム

外交エディター24時 ForeignPolicy.com

さあ、あなたも「鳩山ルック」に挑戦

おしゃれのカリスマ 「ファッションとは個性であり創造性だ。他の人とは違うことをする意志でもあり、鳩山の勇気を称えたい。彼はファッションヒーローであり、われわれは

2010.05.28

エルトン・ジョンを受け容れたモロッコ

 エルトン・ジョンは今日、モロッコでコンサートを開く。イスラム教保守派はご機嫌ななめだ。 「この歌手は同性愛者として知られ、その権利を主張している」と、下院に4

2010.05.27

ムハンマド冒涜でフェースブック遮断

見てはだめ パキスタン政府が問題視したフェースブック上のグループ「みんなでムハンマドを描く日」  AP通信によるとパキスタン政府は、ソーシャル・ネットワーキング

2010.05.20

米原油流出は核爆弾で止めろ!

 米海軍潜水艦の元乗組員でコロンビア大学で核政策を研究しているクリストファー・ブラウンフィールドが、メキシコ湾の原油流出の解決策について、奇妙なブログを「デイリ

2010.05.19

イラクがW杯テロを防いだ?

 この発表のタイミングと内容は、かなり怪しい。 来月のサッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に対するテロ計画に関与したとして、サウジアラビア人のアルカイ

2010.05.18

サルコジ「ユーロ離脱」の脅しは本物か

 仏独枢軸にヒビ ギリシャ支援で対立したサルコジ(右)とメルケル(左)。中央は、ギリシャのパパンドレウ首相(2月11日)Yves Herman-Reuters 

2010.05.17

撃たれたタイの「赤い反乱将校」の素顔

 タイでは、現政権の退陣を求める赤シャツ隊と政府の間で一触即発の緊迫した状況が続いているが、ついに収拾のつかない事態に陥ってしまったようだ。  5月13日、国軍

2010.05.14

さよならブラウン、さよなら労働党

これで5月6日の総選挙に決着がついた。ゴードン・ブラウンはイギリスの首相を辞任した。  05年の総選挙で労働党の議席を大幅に減らして辞任したトニー・ブレアの後

2010.05.12

W杯アメリカ敗退を祈る南ア警察

 先月、世界46カ国の首脳を招いて核安全保障サミットを開いたときのワシントンの厳戒態勢を覚えているだろうか。市の大半は立ち入り禁止になり、舗道沿いにはワシントン

2010.05.11

ハチャメチャ国会ウクライナ編

 ウクライナの愛国主義者は、親ロ派のビクトル・ヤヌコビッチが大統領に選ばれた2月以降、ロシアが内政に影響力を強めていることに苛立っている。4月27日の国会では、

2010.04.28
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中