コラム

外交エディター24時 ForeignPolicy.com

さあ、あなたも「鳩山ルック」に挑戦

おしゃれのカリスマ 「ファッションとは個性であり創造性だ。他の人とは違うことをする意志でもあり、鳩山の勇気を称えたい。彼はファッションヒーローであり、われわれは

2010.05.28

エルトン・ジョンを受け容れたモロッコ

 エルトン・ジョンは今日、モロッコでコンサートを開く。イスラム教保守派はご機嫌ななめだ。 「この歌手は同性愛者として知られ、その権利を主張している」と、下院に4

2010.05.27

ムハンマド冒涜でフェースブック遮断

見てはだめ パキスタン政府が問題視したフェースブック上のグループ「みんなでムハンマドを描く日」  AP通信によるとパキスタン政府は、ソーシャル・ネットワーキング

2010.05.20

米原油流出は核爆弾で止めろ!

 米海軍潜水艦の元乗組員でコロンビア大学で核政策を研究しているクリストファー・ブラウンフィールドが、メキシコ湾の原油流出の解決策について、奇妙なブログを「デイリ

2010.05.19

イラクがW杯テロを防いだ?

 この発表のタイミングと内容は、かなり怪しい。 来月のサッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に対するテロ計画に関与したとして、サウジアラビア人のアルカイ

2010.05.18

サルコジ「ユーロ離脱」の脅しは本物か

 仏独枢軸にヒビ ギリシャ支援で対立したサルコジ(右)とメルケル(左)。中央は、ギリシャのパパンドレウ首相(2月11日)Yves Herman-Reuters 

2010.05.17

撃たれたタイの「赤い反乱将校」の素顔

 タイでは、現政権の退陣を求める赤シャツ隊と政府の間で一触即発の緊迫した状況が続いているが、ついに収拾のつかない事態に陥ってしまったようだ。  5月13日、国軍

2010.05.14

さよならブラウン、さよなら労働党

これで5月6日の総選挙に決着がついた。ゴードン・ブラウンはイギリスの首相を辞任した。  05年の総選挙で労働党の議席を大幅に減らして辞任したトニー・ブレアの後

2010.05.12

W杯アメリカ敗退を祈る南ア警察

 先月、世界46カ国の首脳を招いて核安全保障サミットを開いたときのワシントンの厳戒態勢を覚えているだろうか。市の大半は立ち入り禁止になり、舗道沿いにはワシントン

2010.05.11

ハチャメチャ国会ウクライナ編

 ウクライナの愛国主義者は、親ロ派のビクトル・ヤヌコビッチが大統領に選ばれた2月以降、ロシアが内政に影響力を強めていることに苛立っている。4月27日の国会では、

2010.04.28
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中