コラム

TOKYO EYE 東京に住む外国人によるリレーコラム

危険すぎる東京の「自転車天国」

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク ・日本人はルールをよく守り、相手を配慮し遠慮がちだ。 ・日本人は命と健康を大事にし、危機管理に関しても

2010.11.21

ノーベル平和賞はきれいごとじゃない

今週のコラムニスト:李小牧  中国の内陸都市で相次いで起きた反日デモがやっと収まったと思ったら、今度は尖閣諸島の漁船衝突事件の映像流出と、日

2010.11.08

それでも外国人が東京暮らしを愛する理由

今週のコラムニスト:ジャレド・ブレイタマン  「本当に東京の暮らしが好きなんですか?」としょっちゅう聞かれる。こんな質問をするのは日本人が謙

2010.10.28

外国人の希望の星「新・羽田」は期待外れ

今週のコラムニスト:レジス・アルノー  外国へ旅行する人は、目的地の空港に降り立ったら、「ああ、やっと着いた」とほっとするもの。だが行き先が

2010.10.19

あの素晴らしい中華帝国をもう一度

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク  尖閣諸島問題にノーベル平和賞騒動と、最近、中国関連のニュースが絶えない。もっとも、最近に限らず近年の

2010.10.11

尖閣問題を解決する激辛アイデア

今週のコラムニスト:李小牧  中国と台湾が釣魚島、日本が尖閣諸島と呼ぶ小島をめぐって、わが中国と日本が大もめにもめている。逮捕された中国人船

2010.09.27

イラン人監督が日本映画に込めた思い

今週のコラムニスト:レジス・アルノー 演出風景(左からナデリ監督、常盤貴子)  普通に考えたら、私のようなフランス人が西島秀俊や常盤貴子を主

2010.09.16

少女時代の時代がやって来た!

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク  9月8日、韓国の人気ガールズ・グループ少女時代(韓国語ではソニョシデ)が満を持して日本デビューを果た

2010.09.08

歴史を逆行する「親捨て」日本人

今週のコラムニスト:李小牧  1988年に日本にやって来た李小牧が真っ先に買った「上等貨(高級品)」をご存知だろうか。日本語学校の学費と生活

2010.08.26

「ガイジン地獄」六本木へようこそ

今週のコラムニスト:レジス・アルノー  羽を伸ばしたくなる夏に、夜遊びはつきもの。ビールと新しい出会いを求めて、六本木にでも繰り出そうか――

2010.08.16
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中