コラム

自粛を超えて消費へ、香港パワーを見習おう

2011年07月04日(月)09時00分

今週のコラムニスト:レジス・アルノー

〔6月29日号掲載〕

 14年前、香港の未来はばら色には見えなかった。1997年、イギリスはこの活気に満ちた都市を共産主義の中国に返還。多くの専門家は予想した──たぐいまれなる香港の金融、経済、法制度、民主主義は共産党支配によってたちまち破壊され、中国のほかの都市と大差なくなるだろうと。返還2年後に香港を訪れたとき、あるベテランジャーナリストは「そのうち誰もが逃げ出す」と語った。だから先月、香港に降り立ったときもあまり期待はしていなかった。

 ところが東京から香港に来ると、まるで暗い部屋で電気のスイッチをオフからオンにしたかのようだった。震災後、東京は陰鬱な街になった。電力不足で通りや建物は暗いとばりに包まれたまま。東京はかつて魅惑的な彩りに満ちたアジアの「魔法の灯(ともしび)」だったが、今は「風前の灯」だ。

 知り合いのレストラン経営者たちは3月以降、月の売り上げが約3割減ったとこぼす。国際ホテルの稼働率は40%。外国人旅行者は昨年比で既に落ち込み、移住する外国人は劇的に減少。今後も減り続けるだろう。

 わが子を今、日本で生活させたいと思う母親がどの国にいるだろう。震災後さらに急速に縮小し始めた日本市場に投資する企業がどこにあるだろう。そんな日本を包むのが「しょうがない」精神だ。

 海の向こうの香港はわが世の春を謳歌している。夜ともなると、湾沿いに立ち並ぶ超高層ビルが華やかな光のショーを繰り広げる。観光客や外国人移住者が通りを埋め尽くし、店には活気があふれ、ビジネス街にはカネが降り注いでいる。

■SARS禍から強気に復活

 香港滞在の最後の夜、金融業界のお偉方が伝説的な会員制クラブ「チャイナクラブ(中国会)」のディナーに招いてくれた。「香港のレストランはいつも満杯ですよ。信じ難いほどに」と、そのお偉方は話していた。フランス人の彼は以前、東京で金融関係の仕事をしていた。日本を愛していたが、他の同業者たちと同様に税率の高さやお役所の煩雑さ、閉鎖的な金融業界にうんざりし、家族と共に香港に移住。7年後に永住権を取得した。「この街は好況に沸いている。こんなエネルギッシュな場所はない」

 なぜ今、東京を香港と比べるのか。香港も03年、今の東京のように混乱に陥ったからだ。当時、香港ではSARS(重症急性呼吸器症候群)が猛威を振るった。患者数は1755人、うち299人が死亡。世界に激震が走った。返還のわずか数年後に起きたこの危機は、香港の「死亡診断書」になりかねなかった。しかし香港は生命力で立ち向かった。自粛ムードではなく消費ブームで対抗したのだ。

 SARS危機が収束すると、香港は総力を挙げてこの地の魅力を世界にアピールすることにした。港では毎晩のように花火が打ち上げられ、香港は以前にも増して派手で強気で、刺激に満ちた都市となった。今や結果は明らかだ。09年に香港を訪れた観光客は1700万人。面積1平方キロ当たり1万5388人だ。同年に日本に来た観光客は680万人。1平方キロ当たり18人にすぎない!

 香港の復活は、政治の力によるところが大きい。東京も底力を見せてほしい。震災前からあった困難な問題に新たな意気込みで取り組み、世界にその魂を見せつけてほしい。何より、悪いニュースを全部フクシマの原発事故のせいにして、無策の言い訳にするのをやめてほしい。増税になる? フクシマのせいだ。経済が低迷する? フクシマのせいだ。観光客が減少する? フクシマのせいだ......。

 自然災害は確かに恐ろしいが、人々の行動力までは変えない。たとえ、フクシマがSARSより手ごわくても、日本は津波と地震に何度も襲われ、第二次大戦の荒廃の後でさえ活路を見いだし成長してきた国だ。東京も、再び香港のような活気ある都市になれるはずだ。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、タイ従業員1000人を削減・配置転換 生産集

ビジネス

製造業PMI11月は49.0に低下、サービス業は2

ワールド

シンガポールGDP、第3四半期は前年比5.4%増に

ビジネス

中国百度、7─9月期の売上高3%減 広告収入振るわ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 8
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story