コラム

「足るを知る」を忘れた東京人に捧ぐ江戸の知恵

2011年04月04日(月)10時28分

今週のコラムニスト:アズビー・ブラウン

「風変わりで面白そうだけど......」

 私の学生時代もその後もずっと、日本の神社仏閣の建築技法や日本庭園に興味があると話すたび、特にアメリカ人からはそんなつれない返事が返ってきた。それほど遠くない昔のことだ。

 当時のアメリカの流儀は「より速く、大きく、新しく」。日本ならではの美的感覚や考え方にピンとくる人は少なかった。今では想像もつかない話だ。

 私は25年以上前から日本で暮らしている。工芸や文化に引かれて来日し、この国の人々や可能性に魅せられるまま住み続けてきた。私の日本生活は「過去」と「未来」という二足のわらじを履いているようなもの。宮大工や江戸時代の生活を研究する一方で、金沢工業大学未来デザイン研究所の所長を務めている。

 もともと日本の都市の成り立ちを研究したかったわけではないが、頭に浮かぶ「いつ」「なぜ」という疑問を無視できなかった。有楽町のガード下に焼き鳥屋が現れたのはいつ頃か、日本橋川の水運を利用しなくなったのはなぜか──。

 好奇心に導かれ、いつの間にか東京の都市史にのめり込んだ。おかげで今では神田を歩けば、土蔵造りの商店が連なる過去の街並みがたちまち目に浮かぶ。日比谷に行けば、「大名小路」と呼ばれた頃の姿が鮮やかによみがえる。長屋や植木鉢がひしめく下町の路地裏では、ここは江戸時代と地続きだと強く実感する。過去と現在がリアルに重なって映るのだ。

 とはいえ劇的な進化を遂げた東京の生活は、当時とはまったく変わってしまった。江戸という都市が高い質を備えていたことを知れば知るほど、現代の東京の暮らしのほうがいいとは思えなくなる。

■環境問題を解決するヒント

 江戸にあった「足るを知る」の精神を東京は失っている。生活の質の面でも、環境の面でも江戸を第一級の都市にした思考法、それこそが現代に必要なものだ。

 私が日本の建築や意匠の研究を始めた70年代、同じ分野を専門とする欧米の研究者は多くなかった。文献も少なく、世間での関心も薄かった。それが今では、足ることを知って生きる江戸の知恵を、彼らは猛烈に学びたがっている。

 先日、米オレゴン州のポートランドへ行ったとき、それを痛感した。旅の目的は、私の新著『江戸に学ぶエコ生活術』(邦訳・阪急コミュニケーションズ)について話をすること。講演会を主催したのはポートランド日本庭園だった。

 67年に開園したこの庭園は日本国外で最も質が高く、最も本格的な日本庭園と言われる。ポートランド市民の文化・社交生活に重要な役割を果たす場であり、環境意識といった日本古来の知恵を伝承することを使命としている。おまけに(言うまでもなく)とても美しい場所だ。

 江戸時代の日本人がリサイクルや資源保護に熱心だったと話すと、アメリカの聴衆は大抵驚く。彼らの多くにとって、数百年前の日本人が賢い手法で森林再生に成功したことなどは初耳だろう。それでも環境問題を解決するヒントはほかの文化や時代にあるという考え方を、今のアメリカ人はすんなり受け入れる。

 とはいえポートランドの聴衆の反応は予想を超えるものだった。環境に対する江戸時代の考え方がどれほど健全だったか多くの人が既に知っていたし、リサイクルやエネルギー利用について高い意識を持っていた。彼らは具体的なやり方に興味を持ち、現地の事情と時代に合わせて応用する意欲に満ちていた。ポートランドはアメリカでも有数の持続可能な環境に配慮した都市という評判だから、それも当然だったのかもしれない。

 他国の人々が日本の伝統的な知恵を熱心に学びたがっている今、当の日本人がそうした知恵をないがしろにしているのは皮肉な話だ。でも、楽観主義者である私はこう言おう。昔ながらのやり方を見直し、現代の問題の解決に役立てるすべを学ぶのに遅過ぎることはない、と。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ハマスが人質リスト公開するまで停戦開始

ワールド

韓国尹大統領に逮捕状発付、現職初 支持者らが裁判所

ワールド

アングル:もう賄賂は払わない、アサド政権崩壊で夢と

ワールド

アングル:政治的権利に目覚めるアフリカの若者、デジ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 9
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 10
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story