コラム

ジョブズ後にテクノロジーの未来を指し示すのは誰か

2011年10月20日(木)12時25分

 スティーブ・ジョブズが逝去して、今後のアップルの行方が取りざたされているが、心配なのはアップルの将来だけではないだろう。

 ジョブズが舵をとってきたパーソナル・コンピュータやパーソナル端末のありかたは、シリコンバレーのみならずテクノロジー業界全体に大きな影響を与えてきた。彼がいなくなった今、誰が次世代への指針を示すのだろう。そんな意味でも、ジョブズの不在は大きな損失なのだ。そうした視点から、それでは誰がこれからの「ジョブズ」的存在になり得るのかを考えてみようと思う。

 テクノロジー業界で今うねりを起こしている人間は誰かと思いを巡らすと、すぐに思い浮かぶのが次の3人だ。フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ、セールスフォースのマーク・ベニオフ、ツイッターのジャック・ドーシーである。

 ザッカーバーグは、今や5億人ものユーザーを持つ帝国のトップ。人気の点でも知名度の点でもジョブズに引けをとらない。ジョブズが端末とインターネットとコンテンツの間で業界を再編成したのと同じようなことを、フェイスブックも行っている。人々のコミュニケーション手段やメデイアへの接点をSNS(ソーシャルネットワーク・サービス)へ統合していることだ。フェイスブックが今後も勢力を増していえば、すでに若い世代がやっているように、われわれユーザーはメールや通常のブラウザーよりも、SNSをインターネット生活の入り口にすることになるだろう。

 ただ、ザッカーバーグ自身について言えば、ジョブズが持っていたようなパーソナリティーとしての面白さはない。もちろんザッカーバーグはまだ27歳。ジョブズの人生に照らし合わせると、アップルIIの大成功によって鼻持ちならない若い創業者として従業員を苦しめていたような時期で、ジョブズはその後アップルを追放される。

 私自身が感じるフェイスブックの「面白くなさ」は、フェイスブックが行っている統合が主に拡大戦略のためである点だ。ジョブズが考えたような「こうしたことができれば、自分たちの生活が楽しくなる」という視点からの出発でないことが、どうしてもユーザーに伝わってしまうのだ。テクノロジー・ユーザーが拡大に身を任せるのか、それとももっと面白いものを要求するのかは、これからのテクノロジーのあり方にとって大きな分かれ目だろう。

 そんな意味から見てみると、セールスフォースのベニオフはちょっとだけジョブズに似ているところがある。セールスフォースは、クラウド・サービスによってCRM(顧客管理ソフト)を提供してきた会社。ベニオフは10数年以上前、人々がまだ眉つばモノと感じていたころからクラウドの有用性を唱えてきた、先見性を備えた人物である。東洋思想への傾倒もそうだが、同社の新開発には「こうやればいいのではないか」という生の職場への提案のようなものがあって、そのあたりがジョブズに通じる。仕事上でのコミュニケーション方法が変わることによって、大げさに言えば、組織の変革も起こるような潜在力があるのだ。

 ただし、セールスフォースのソフトは企業向けなので、個人にはその技術に触れる機会があまりない。それでも、企業向けソフトと個人向けソフトは一部の領域では類似したところもあり、同社の技術やベニオフの考え方が広く理解されて共鳴を生むこともあり得るだろう。

 ツイッターのドーシーは、「美的」要素にこだわる人物である。使いやすさや、それをわかりやすい方法で表現することを最重視する。その点では、テクノロジー界においてジョブズが実現しようとした「リベラル・アーツ(人文科学)」的な要素の大切さをよくわかっているのだ。ただ、ツイッターという技術のかたちが今のところ限られている。今後、どう応用されていくのか、そこにもっと大きな影響力が隠されているはずだ

 この3人に加えて、もちろんグーグルやアマゾンの存在も忘れてはならない。グーグルは今や手がけていることが幅広くて、成功もあれば失敗も多い。だが、テクノロジー産業の進歩の中に、他の業界を取り込んでいくという意味では、大きな影響力を持っている。

 またアマゾンは、アップルのようなエンターテインメント・コンテンツよりも、物販での存在感が大きい。それに来月発売されるタブレット・コンピュータのキンドルファイアも、美的にはiPadほどのこだわりはなく、CEOジェフ・ベゾスの関心は明らかに物流やテクノロジーのインフラの方にある。しかし、オンライン書店から始まってどんどんその姿を変えていくアマゾンの革新性には、決してアップルに負けないところがあるのだ。

 こうして見ると、ジョブズのような求心性を持つ強い人材はなかなかいない。それと同時に、ジョブズが生きた時代、つまり物理的なモノであるコンピュータやiPhoneなどの個人用端末に人々が過剰な愛着を覚えた時代は、これが最後だったのではないかとも思わせるのだ。ジョブズは、iPhoneやiPadというモノと同一視されることで理解されていたと言える。彼の後に残っているのは、SNSとクラウド、インフラというヒントだ。

 上述した企業はどれも、純粋な意味でのハードウェア開発会社ではない。そして、これからはもっとテクノロジーが拡散的に発展していき、端末はその向こうにあるものへの入り口として、さらにコモディティー化し、もっと透明な存在になっていくのだろうと思う。そして今後しばらくは、かたちを持たないインターネットやソフトの世界で、われわれは共鳴を感じる人物を探し求めるのだろう。

プロフィール

瀧口範子

フリーランスの編集者・ジャーナリスト。シリコンバレー在住。テクノロジー、ビジネス、政治、文化、社会一般に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。著書に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか? 世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』、『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』、訳書に『ソフトウェアの達人たち: 認知科学からのアプローチ(テリー・ウィノグラード編著)』などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CPI、4月は前月比+0.3%・前年比+3.4%

ワールド

米大統領選、バイデン氏とトランプ氏の支持拮抗 第3

ビジネス

大手3銀の今期純利益3.3兆円、最高益更新へ 資金

ワールド

ニューカレドニアの暴動で3人死亡、仏議会の選挙制度
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 4

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プー…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 8

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story