コラム

エジプト:やっぱり選挙は面白い

2012年06月28日(木)09時56分

 6月24日、エジプト大統領選の結果が発表され、ムハンマド・ムルスィー自由公正党党首が勝利した。とりあえず、ほっと一安心である。

 いや、筆者が自由公正党シンパだというわけではない(むしろ、「う~ん」)。大統領決選投票の前後からかなりきな臭い動きがあったので、それが大きな衝突や改革の後退につながらないかと懸念していたからだ。

 何よりもまず、6月14日、決選投票開始の2日前に、現在政権を担う軍最高評議会が突然、昨年末に実施された人民議会選挙の無効を発表した。これにより、自由公正党が約半数、第二党でイスラーム主義政党の御光(ヌール)党が約四分の一の議席を占める人民議会は、解散。自由公正党は、せっかく得た与党の地位を失うこととなったのである。大統領決戦投票を前に、守旧派の軍が新興勢力たるイスラーム主義政党を潰しにかかった、と見える判断だった。

 緊張が高まるなか、決選投票が終わるとすぐ一日後に、ムルスィー陣営は勝利宣言をする。これは根拠のないことではなく、自由公正党は大量に支持者を動員して独自に調査を行い、かなり正確に得票状況を掴んだからである。なので、選管がもし対立候補のシャフィーク元首相の当選を発表したら、不正選挙の疑いで大騒ぎになっていただろう。

 さらにムルスィーのあとには、シャフィーク陣営の勝利宣言が続く。いずれの候補の票読みでも、きわどい僅差が予想された。どちらが勝っても負けてもほぼ半数、という結果で、負けた方がごねたら混乱必至だった。とりあえずそれは回避されたわけで、その意味で「ほっ」である。

 ところで、気になるのが、軍最高評議会による人民議会選挙の無効宣言である。これは最高憲法裁判所がこの選挙を違憲としたからなのだが、各種報道では「裁判所はムバーラク前政権に任命されているから」と、「軍寄りなのは当たり前」的な説明が目立った。

 だが、実はエジプトの司法は、ムバーラク時代から政権とは大きく距離を置いた、独立した存在だった。1990年に憲法裁判所が当時の議会選挙を違憲と判断し、議会が解散に追い込まれた経験もある。90年代末、当時の人民議会選挙を見に行ったことがあるが、政治的には明らかに操作された選挙でありながら、投開票には司法がしっかり睨みを利かせているのが不思議な光景だった。判事が、途中で投票箱を奪われないように――いや、結局は当局によって結果事態がすりかえられてしまうのだろうけど――、投票所から開票場までしっかり抱きかかえていくのだから。

 今回の選挙でも、投票所で判事は大活躍だったようだ。選挙監視に立ち会った早稲田大学のエジプト政治研究者、鈴木恵美氏によれば、判事以外の者は投票用紙に触れてもいけないので、開票の際うっかり投票用紙が床に落ちたり飛んだりすると、その都度判事は対応しなければならず、大忙しだったようだ。

 今回の違憲の原因も、選挙法が個人の権利の平等原則に反するから、ということで、実に真っ当な理由である。比例代表制で議席の三分の二を政党リストに、残りを個人候補に当てているが、後者が前者枠で立候補できないのに前者に出るべき政党所属候補が後者枠で立候補できる、というのは不公平だ、という判断だ。

 だから、違憲との判断は不思議ではない。問題はタイミングだ。なぜ大統領決選投票直前に、あえてイスラーム政党潰しのような決定をしたのか。伝統的、歴史的に中立、独立を維持してきた憲法裁判所が、何故突然、軍事政権に有利になるような判断をしたのか。

 だから、政権交代は面白い。これまで揺るぎなかったものが揺るぎ、ロクに信用されていなかったシステム(選挙)が、けっこうちゃんと政治を反映するのである。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story