コラム

反イスラーム的? サウディ・ブロガーの運命やいかに

2012年02月18日(土)16時47分

 昨年以来の「アラブの春」では、若者たちが「恐怖の壁を壊した」とよく言われる。

 その壊す壁が「宗教」にも及んだのだろうか、と思わせられる事件が起きた。23歳のサウディアラビア人ブロガーが、預言者ムハンマドを冒瀆するブログを書いたのである。

 ことの発端は、こうだ。サウディアラビアの「アル・ビラード」紙(紙面の7割が広告という、タブロイド紙だ)のジャーナリストだったハムザ・カシュガリーが、2月5日の預言者ムハンマド生誕祭に、「あなたのために礼拝しない」とか「あなたにひれ伏さない」といった、預言者に語りかける口調のブログを書いた。これが預言者を侮辱した、というので、サウディの宗教指導者は即座にカシュガリーに対する裁判を要求、カシュガリー自身は謝罪を表明した上、ニュージーランドに政治亡命を求めた。サウディでは、預言者に対する冒瀆は死罪に値するからである。だが、彼はマレーシアに到着したものの、マレーシア警察によって逮捕され、12日にサウディに強制送還された。

 過去にもイスラームを侮辱、冒瀆した、という事件は多々あった。最近では、2005年にデンマーク誌で、ムハンマドをテロリストに見立てた風刺画が掲載された事件があるが、風刺画を描いたのはイスラーム教徒ではない、西欧の漫画家だ。それ以前には、1989年にサルマン・ルシュディーが書いた小説「悪魔の詩」がコーランを揶揄し、売春婦の名前に預言者の妻の名前を使ったことで大騒動となったが、もとはインド出身のイスラーム教徒とはいえ、ルシュディーは英国籍の無神論者である。いずれの事件も、全世界のイスラーム教徒たちの間で大規模な反発が発生したのは、それが容易に「欧米のイスラームに対する侮蔑」という、歴史的に定着してきた差別意識と結びついたからだ。

 だが、今回の事件ではそうした「欧米の偏見」に原因を探すことはできない。なんといってもイスラーム国家の中のイスラーム国家であり、「両聖地の庇護者」を誇るサウディアラビアの若者が起こした事件である。カシュガリーが「アラブの春」を支持していたという説もあり、宗教もまた、既存の体制や規範に反旗を翻す今のアラブの若者層の、「造反有理」の対象となることを免れない、ということを示しているのかもしれない。

 しかし、ここで注意すべきことがある。この事件に対して、欧米のメディアがこぞって「カシュガリーを守れ」論陣を張ることの逆効果だ。ジャーナリストたちが「報道・発言の自由」を強調することは当然だが、欧米からの短絡的なエールは、再び「欧米の対イスラーム偏見」の構造を持ち込む。特に、「アラブの春」後にチュニジア、エジプトで実施された選挙では、いずれもイスラーム政党が台頭した。そのことに、欧米社会は再び、漠然とした「イスラームの台頭」への不安を掻き立てられている。そういう背景があってこそ欧米はカシュガリーを擁護しているのだ、とみなされがちな構造がある。

 アラブ、イスラーム圏の若者たちが自分たちの社会の内部に反省と改革の目を向け、多種多様な意見を発言し始めたことが、「アラブの春」の最大の成果だった。だが、そうした若者の自由への希求がすなわち「民主化」とか「政教分離」といった「欧米の模倣」を単純に意味しているのだ、と思ったら、それは大きな誤解である。

 若者は、今彼らを取り巻く制約から自由を求めている。しかし、それは今ある別の選択肢を求めているのではない。今ここにない選択肢を探す途上にある若者の、答えを待つだけの余裕と度量が、サウディアラビアにあればいいのだが。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ショルツ独首相、2期目出馬へ ピストリウス国防相が

ワールド

米共和強硬派ゲーツ氏、司法長官の指名辞退 買春疑惑

ビジネス

車載電池のスウェーデン・ノースボルト、米で破産申請

ビジネス

自動車大手、トランプ氏にEV税控除維持と自動運転促
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story