コラム

スカーフとサッカー

2010年05月12日(水)20時08分

 4月初め、世界が「イランの核開発問題」に関心が集まっていたとき、イランの女子サッカーチームがひとつの不幸に見舞われていた。今年8月にシンガポールで開催予定の第1回ユース五輪のサッカーの試合に、イラン女子チームの参加が拒絶されたからである。

 何故? 理由は選手たちがスカーフを被って試合に臨んだからだ。イスラームでは、女性は髪を男性に見せないようにせよ、と教えられている。特にイスラーム体制下のイランでは、公共の場ではスカーフの着用が義務づけられている。これが、「政治的、宗教的、個人的主張を示してはいけない」というFIFA の規程に触れた。

 イスラーム教徒の女子選手のスカーフが問題になったのは、イランに限ったことではない。イスラーム教圏では、髪を隠すイスラーム教徒用スポーツウェア産業が発展するほどスポーツ選手を目指す女子は増えている。なのに、イスラーム教徒だというだけで国際試合にでれないなんて、差別じゃないか!という批判は、あちこちで聞かれる。

 結局この問題は、5月はじめにFIFA が「スカーフじゃなくて帽子ならOK」と妥協して、決着がついた。

 ところで、スカーフといえば、今イランでは「ちゃんとスカーフを被ろう」運動が真っ盛りだ。保守派の宗教界を中心に、イラン人女性の服装の乱れを糾弾する声が高まり、「地震などの天災は服装の乱れから来る」などと主張する宗教家まで出現して、イラン社会は一気に保守化ムードである。

 これは去年からイラン国内で高まった改革派の反政府運動に、多くの女性が加わっていることと無関係ではない。政府批判を繰り返す女性や若者を、「イスラーム的に堕落している」と取り締まることで、反政府活動を押さえ込もうとしているのだろう。そういえば、3月はじめに逮捕された映画監督、バナーヒ氏の代表作「オフサイド・ガールズ」は、サッカー観戦を許されない女の子が、男の子に扮してワールドカップ予選会場に入ろうと奮闘する、というものだった。

 しかし面白いのは、専制を強めるアフマディネジャード大統領もまた女性の服装厳格化に熱心か、といえば、実は案外そうではないことである。4年前に「女子がサッカー観戦してもいいじゃないか」と言って保守派の反発を食らったのは、アフマディネジャードその人である。2008年には、「服装を厳しく取り締まるのはいかがなものか」とまで発言した。

 イラン政府としても、女性票の獲得とイスラームの規律徹底の間で、ジレンマにある。「服装の乱れを正そう」キャンペーンを展開する一方で、最近女性労働者への待遇改善を打ち出したのは、そのせいだ。

 厳しい服装規程を強要されるのもイヤ。でもイスラーム教徒としてのアイデンティティーであるスカーフを否定されるのもイヤ。イスラーム教徒女子を取り巻く環境は、厳しい。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権

ワールド

米空港で最大20%減便も、続く政府閉鎖に運輸長官が

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story