コラム

ベイルート訪問記その2

2010年02月18日(木)10時47分

 同じ外国の街を訪ねるのも、日本人だけで訪れるのと土地の人たちに案内してもらうのとでは、全く印象が違う。今回ベイルートを訪ねて面白かったのは、地元のレバノン人ではない、他のアラブ諸国から来た人々と一緒に、いろいろと見て回ったことだ。

 前回紹介したように、わあっ、ゴージャス!と興奮する者もいれば、こんなスノッブな街では庶民の暮しが見えない、と不服顔な者もいる。なかでもイラク人と一緒にシーア派の貧困地域を訪れたときは、なかなか面白かった。先が2つに割れたイマーム・アリーの剣の飾り物とか、イマーム・フサインの勇姿を描いた肖像画など、「シーア派グッズ」を売る店に、ついつい足が向く。パン屋の兄ちゃんが焼くパンを見て、イラク人たちが「あんた、イラクから来たんでしょ?」と話かけることも。どうやらイラク南部独特のパンだったらしい。

 シーア派のイラク人客を、同じシーア派のレバノン人の運転手が乗せて、街を案内してくれる。少し郊外に出た幹線道路脇に、泥や崩れたレンガ、材木の屑が高く積み上げられていた。あれは何?と私が聞くと、運転手曰く、「3年半前、イスラエルがこの地域を空爆したとき、多くの家や建物が壊された。そのときの瓦礫だよ。住宅地域にあった瓦礫を、ヒズブッラーの人たちが取り除いて掃除して、ここに積み上げてるんだ」。

 ここでシーア派のイラク人たちが、大きくうなずいた。「そうなんだ、レバノンのヒズブッラーとか、イラクのマフディー軍(反米サドル派の民兵組織)とか、欧米からは「テロリスト」扱いされるけど、こうやって戦争の被害にあった人たちの復興作業をしたり、遺族の面倒を見たり、政府がやらないことをちゃんとやってくれるんだよ!」

 そう、私もそういう光景を戦後のイラクで見た。信号も壊れた交差点、大渋滞で車がにっちもさっちも動かないところに、突然若者が現れて交通整理をし始める。それが、サドル派の民兵だった。ベイルートのシーア派地域でも、ヒズブッラーの若者があちこち警備に立っている。

 これを「シーア派民兵の治外法権」と見るか、「地方自治がしっかりしている」と見るか。国際社会がどういおうと、住民にとっては、自分たちの生活を守ってくれるかどうか、が重要なのだ。

 そして、前回のブログでも報告したとおり、ヒズブッラーの黄色い旗や指導者のポスターの隣には、ときどきイランの指導者たちの顔写真が。戦争で壊された跡地には次々に新築ビルが建てられているが、イランなどからの復興資金を調達するのも、ヒズブッラーの役割なのだろう。

 でも、レバノン人のシーア派もイラク人のシーア派も、「うちはイランとは違うからね!」と必ず付け加える。そこが、「シーア派=イラン」で括れない、面白いところだ。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ

ワールド

トランプ政権、輸入缶ビールに25%関税賦課 アルミ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story