コラム
酒井啓子中東徒然日記
イラクで異常気象? 季節はずれの砂嵐
毎日、べっとりじっとりの蒸し暑さが続く日本の夏にうんざりすると、中東の夏が懐かしくなる。
中東、特に砂漠地域の夏となれば、日中60度にもなる猛暑。何が日本の夏よりマシか、と呆れられるかもしれない。確かに、日中屋外に出れば瞬時にして唇が乾き、シャツには塩の白い粉が噴出す。車のハンドルは軍手なしじゃ握れず、ダッシュボードにボールペンを放置してUの字型に曲げてしまったことは数知れずだ。文字通り、暑さは殺人的。
しかし、その湿気のなさは快適そのものだ。洗濯物を干す端から、干した形でからからに乾いていく。ゴキブリホイホイに捕まったヤモリが、気がついたらミイラ化していた。
そんな夏に慣れているので、中東の人にとって夏に雨が降る、というのは奇異な感じである。中東の夏は、ただひたすら真っ青な空が続く。5月ごろから一滴も雨が降らず、10月半ばぐらいにぱらっときて、ああ秋だなあ、と感じる。
ところが、イラクではその「夏中続く真っ青な空」に異変が起こっているらしい。
イラクを始め、広大な砂漠を国土に持つ国では、夏が来る前に激しい砂嵐が来る。嵐というと、ぱっときてぱっと去る、短時間のものを想像するかもしれないが、むしろ何日も砂でできた霧に包まれたみたいになると思えばよい。軽いときで、空全体が黄土色にどんより霞む。激しくなると、一帯夕焼けのように真っ赤に染まる。ひどいときには、日食なみに空が真っ暗になる。不気味でうっとうしいだけではなく、家の中も外も砂だらけになって、掃除がたいへんなこと、この上ない。
この砂嵐、本来夏前の1、2カ月間にしか起こらないのだが、近年イラクでは真夏でも起こりはじめた。何でこんな時期に砂嵐が?、とイラク人たちは不審がっている。
世界的な気候変動のせいで、冬に雨が降らず、砂漠が一層乾燥しているからのようだが、人為的な原因も指摘されている。曰く、戦争とその後の掃討作戦で、戦車があっちこっち動き回って舗装をダメにしたから。曰く、戦後の経済政策の失敗でいまだに給水も十分でなく、農業が停滞しているから。いやいや、治安が悪くて農民が農作業をしなくなったから、云々。
悪天候は、人々の気持ちを萎えさせるだけではない。細かい砂は精密機械もダメにするから、産業にも悪影響が出るし、交通事故、飛行機事故も増える。そういえば、砂嵐の時期には、政府要人が「事故」で命を落とすこともあった。
ただでさえどんよりしているイラクの戦後復興、空模様同様に、先行きが見通せない。
この筆者のコラム
イラク・ファッルージャ奪回の背景にあるもの 2016.05.27
ザハ・ハディードの死 2016.04.01
エジプト・イタリア人学生殺害事件を巡る深刻 2016.03.15
イラク:前門のIS、後門の洪水 2016.02.05
サウディ・イラン対立の深刻度 2016.01.06
イラク・バスラの復興を阻むもの 2015.12.26
パリとシリアとイラクとベイルートの死者を悼む 2015.11.16