コラム

10本に増えたアカデミー作品賞候補枠は全部埋まるのか?

2009年11月18日(水)12時46分

 アカデミー賞の最優秀作品賞の候補の数は今まで5本だったが、来年2月に発表される候補作は10本に増えるという。

 「我々はもっと広く網を投げるつもりだ」

 今年6月、アカデミー協会のシドニー・ゲインズ会長が、候補作品数を増やす意向についてこう語った。

 会長によると、理由のひとつは『ダークナイト』だという。

 『ダークナイト』はアメリカン・コミック『バットマン』シリーズの映画化だが、実存主義的な問いかけを残す傑作だった。去年の上半期に公開されたアメリカ映画では、この『ダークナイト』と、ロボットの恋愛を通して人間が生きる意味を問うピクサーのアニメ『ウォーリー』、この2つだけが、アカデミー作品賞候補に選ばれるだけの「質」を持った作品だった。

 そのほかは全部、要するに、その......子供だましか失敗作だったのだ。

 その後、『スラムドッグ$ミリオネア』や『ミルク』などの優秀な作品が公開されて作品賞候補もなんとか5本そろったが、アカデミー賞授賞式はまるで盛り上がらなかった。テレビ中継の視聴率は毎年下がり続けて歯止めが利かない。

 人々がアカデミー賞に興味を失った最も大きな理由は、人気のある映画が候補にならないからだ。去年の作品賞候補だった『フロスト×ニクソン』などはまったく客が入らなかった。そんな地味な映画でもアカデミー賞を獲ったり、候補になれば客が来ることがある。90年代のミラマックスは賞獲りキャンペーンで、『イングリッシュ・ペイシェント』や『恋に落ちたシェイクスピア』などの地味な文芸作品を大ヒットさせた。ところが候補になっても『フロスト×ニクソン』はまったく興行に影響がなかった。誰も見てない映画が出るレースが盛り上がるわけがない。

 逆に言えば、人々をアカデミー賞に注目させるには観客が愛する作品を候補にすればいい。『タイタニック』や『ロード・オブ・ザ・リング』がどれだけ賞を盛り上げたことか。そして去年、アメリカ映画史上に残る記録的なヒット作になった『ダークナイト』が候補になったら、どれだけファンが応援し、熱狂しただろう。

 しかし、アカデミー候補選びは、委員が選考する前に、各映画会社からの推薦がある。ワーナー・ブラザースは『ダークナイト』を作品賞に推さなかった。コミックの映画化がアカデミー賞に選ばれた前例がない、作品内容が残虐で暗すぎる、などの理由だろう。

 でも、もし、候補作の枠が倍だったら? 『ダークナイト』は入っていたかもしれない。

 というわけで、候補作を増やす理由は納得できる。実際、ハリウッド黄金期には5作品以上候補に挙がることも多かったんだし。

 ......ん? でも、それは黄金期だったから、それだけいい作品があったからなのでは?

 そう。本当の問題は候補作の枠ではなく、質も高くて人気もある映画が少なすぎるということなのだ。

 現在(11月第3週)までにアメリカで公開された映画のなかで、複数のメディアから作品賞候補の可能性ありとされたものは、なんと以下の4本しかない!

『プレシャス』NYのスラムに住む16歳で超肥満で継父に犯されて障害を持つ赤ん坊を産んだ黒人少女を描く。

『ハートロッカー』米軍の爆発物処理班のイラクでの活躍をドキュメンタリー風に描く。

『イングロリアス・バスターズ』第2次大戦中にユダヤ系アメリカ人の特殊部隊が極秘作戦を展開する。

『カールじいさんの空とぶ家』亡き妻と50年間暮らした家に風船をつけて飛ぶ老人を主人公にしたピクサーのCGアニメ。

 これから年末にかけて公開される作品では、ジョージ・クルーニー主演の『アップ・イン・ジ・エア』、ピーター・ジャクソン監督の『ラブリー・ボーン』、クリント・イーストウッド監督の『インヴィクタス』、ジェームズ・キャメロン監督の『アヴァター』が期待されているが、実際の出来はまだわからない。これ全部足してもやっと8本。本当に宣言したとおり10本も集まるの?

 問題はやはり、リメイクものやオモチャの映画化みたいな志の低い映画が増えすぎてるってことだ。不景気だから映画館には客は集まってるんだけどね。

 筆者としては、メガヒットした大傑作コメディ『ハングオーバー』をぜひ、作品賞候補に入れて欲しい。チンチン丸出しの超下品映画だけどね!


プロフィール

町山智浩

カリフォルニア州バークレー在住。コラムニスト・映画評論家。1962年東京生まれ。主な著書に『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』(文芸春秋)など。TBSラジオ『キラ☆キラ』(毎週金曜午後3時)、TOKYO MXテレビ『松嶋×町山 未公開映画を観るテレビ』(毎週日曜午後11時)に出演中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国、世界の政情変化あっても気候変動対策減速せず=

ワールド

赤沢再生相が30日から訪米へ、トランプ関税巡り再交

ビジネス

東証が投資単位引き下げの参考値10万円を提示、若年

ビジネス

中国BYD、欧州事業見直し 戦略の失敗に対応
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story