コラム
本を書く苦痛と喜びを活写
夏休みは読書シーズンなのでしょうか。この時期、「読書特集」を組む雑誌は多く、本誌も例外ではありません。 でも、緑陰で読書できるなど、一部の
日本はいまだに「不思議」なのか
「外からの目」というのは貴重です。私たちがふだん疑問に思わないことを、「これはおかしい」と指摘してくれるからです。7月29日付日本版に、本誌
中国政府の情報操作の実態を知る
新疆ウイグル自治区で発生した「暴動」なるもの。発生直後、日本の各メディアは、北京駐在の記者やカメラマンが現地に入り、報道を続けました。
世界が尊敬する日本人
私は京都のある大学で週1時間だけ「メディア論」の授業をしています。先日のテーマは「雑誌の読み方」。読んでいる週刊誌や月刊誌を持参し、なぜそ
資本主義をどう再考するか
6月24日号の日本版の表紙には大きく「資本主義再考」の文字が。「ニューズウィーク」が誇るファリード・ザカリア国際版編集長の論考が大きなスペー
GM破綻のもうひとつの現実
『ニューズウィーク』を読むと、いつも新しい発見があります。GM破綻に関しても、私の視野に入っていなかった側面を教えてくれました。それが6月1
オバマが「トレッキー」だったとは
アメリカの『ニューズウィーク』は、5月から大幅に衣替え。ストレートニュースよりもニュースの分析に重点を移す編集方針になりました。『ニューズウ
「サイバー戦争」準備に各国取り組み
日本にいると、なかなか入手できないのが、「another view」。 日本から見た世界情勢は新聞の国際面を読めばわかりますが、世界の他の国
近日公開予定
池上彰氏のコラムは近日公開予定です。