コラム

民主党がスティーブ・ジョブズに学ぶべきこと

2011年08月25日(木)17時49分

 民主党の代表選挙は、事前の予想に反して前原誠司氏が一番に名乗りを上げ、これに対抗して小沢一郎氏の意中の人が立候補する展開になりそうだ。前原氏も政策を発表する前に「小沢詣で」をするような状態では、また菅直人首相のように「闇将軍」支配のもとで何もできないだろう。小沢vs反小沢という構図はここ20年にわたって日本の政治を混乱させてきた。これを変えない限り、日本の政治は正常化しない。

 他方、アップルのCEO(最高経営責任者)スティーブ・ジョブズが退任を表明し、後継者にCOO(最高執行責任者)ティム・クックを指名した。アップルは、民主党や自民党とは対照的な、シンプルでわかりやすい組織である。企業戦略はジョブズが一人で決め、経営陣はそれを実行に移すだけだ。ジョブズはアップルの創業者で大株主でもあるので、会社を所有する株主が経営も行なう古典的な資本家である。

 今までの常識では、こういうワンマン経営は19世紀の個人商店のやり方で、アップルのような大企業を経営するのは無理だといわれてきた。株主は資金をもっているが経営の専門家ではないので、「所有と経営」を分離してプロフェッショナルなCEOが経営するのが普通だった。

 ところが最近、業績のいい会社では、所有と経営が一致していることが多い。アップルのライバルであるグーグルも、創業者のラリー・ペイジがCEOに就任した。他方マイクロソフトでは、創業者のビル・ゲイツが経営の一線を退いたあとは株価が低迷し、スティーブ・バルマーCEOを交代させろという株主の圧力が強まっているといわれる。

 日本でも、ユニクロ(ファーストリテイリング)やソフトバンクなど成長している企業はオーナーが経営しているし、任天堂もオーナー型だ。多くの事業部や子会社を抱えた大企業は業績が悪化し、モトローラやHPのように事業部門を切り離す動きが強まっている。

 これは経済学でよく知られているエージェンシー問題である。株主は経営のプロではないが、自分の出した資金からなるべく多くの収益を上げたいと思っている。他方、経営者は株主のエージェント(代理人)だが、彼が使うのは自分の金ではないから、利潤が上がらなくても売り上げを増やして規模を拡大したいと思うことが多い。

 このように株主と経営者の利害が一致しないとき、個人株主が広く分散していると経営者をコントロールできないため、経営陣はキャッシュフローを浪費して多角化したり子会社をつくったりする傾向が強い。こうした非効率的な経営を防ぐには、株主が経営陣に圧力をかけて不採算部門を売却させるか、逆に経営陣が企業を買収するMBO(Management Buyout)のような手法で所有と経営を一致させるしかない。

 しかしコンピュータのようなグローバル産業では、iPhoneのような一つの製品だけでも全世界に売れば1億2000万台以上も売れ、アップルのように5種類の製品しかつくっていなくても400億ドル以上の売り上げを上げることができる。こういう会社では、創業者が自分の知っている範囲だけで経営することによってエージェンシー問題を防ぎ、個人のセンスを生かした個性的な製品をつくることができる。

 日本の企業は、所有と経営の分離の手本といわれてきた。それは高度成長期には、労働者が長期的な視野から経営者に協力して利益を上げ、株価も上がったからだ。しかし会社の成長が止まると、こういう長期的関係にもとづく協力関係はむずかしくなり、エージェンシー問題が表面化する。日立や三菱重工のように多くの部門や子会社を抱える巨大企業は、収益が悪化した部門を切るに切れない。

 同じことが政治にも起こっている。政党の分配する資金や利権が潤沢だったときは、党首に実権がなくても、政策は官僚に丸投げし、派閥に政治資金を分配すれば政治は回ったが、政治資金が逼迫してくると小沢氏のような「オーナー」の資金力がものをいうようになる。彼が代表になれないと、実質的な権力と名目的な権力(代表)の対立が大きくなり、党首が頻繁に交代する。これによって党首の力がますます低下して、エージェンシー問題が深刻化する。

 企業の場合は、この解決策は二つしかない。オーナーである小沢氏がCEOになるか、企業を分割して小沢会社・非小沢会社の二つになるかである。おそらく民主党の場合も、長い目で見ると、どちらかの解決策しかないだろう。民主党も自民党も異質な政治家の寄せ集めであり、これを政策を軸にして再編し、本来のオーナーである有権者の意思を代表するエージェントが首相になるまで、政治の混迷は続くだろう。

プロフィール

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story