コラム

よみがえる「官僚たちの夏」?

2010年03月11日(木)17時46分

 経済産業省の産業構造ビジョンについての報告書が話題になっている。官僚たちの「日本経済の行き詰まり」についての分析が、意外に(?)的確だからである。ところが、その行き詰まりを打開する政策となると、その分析とは無関係な「ターゲティングポリシー」がいきなり出てくる。これは経産省としてはしょうがないのだろうが、今の若手の官僚には、かつてのターゲティング政策の失敗が継承されていないのではないか。

 1960年代には、城山三郎の小説『官僚たちの夏』に描かれるように、通産省は「日本株式会社」のエンジンだと思われていた。70年代に通産省の行なった「超LSI技術研究組合」が成功を収め、日本の半導体産業は世界のトップに躍り出た。これによって特定の「戦略産業」を補助金で育成するターゲティング政策(産業政策)が世界から注目され、通産省は続いて「第5世代コンピュータ」や「シグマ計画」などの「大型プロジェクト」を実施した。前者は10年間で570億円、後者は5年間で250億円という、当時としては最大規模の国策プロジェクトだった。

 第5世代プロジェクトには、主要な国産コンピュータ・メーカーから優秀な技術者が出向し、10年間にわたって人工知能(AI)の共同開発を行なった。シグマ計画は、日本のソフトウェア技術者が共有できるツールを開発しようというプロジェクトだった。しかし結果としては、第5世代は産業としての成果は全く生み出さず、シグマ計画はプロジェクト自体が空中分解して、今はその痕跡も残っていない。

 こうしたプロジェクトの最大の問題は、それが失敗したことではなく、業界全体をミスリードしたことだ。1980年代は、IBMに代表される大型コンピュータの時代が終わり、パソコンが急速に成長した時代だった。ところが通産省が「大型機の次に来るのはAIだ」という方針を決めて、業界を「指導」した結果、日本のコンピュータは大型機から脱却できす、時代遅れになってしまった。パソコンはNECのPC-9800を初めとするローカル標準で、世界には売れないため、日本のコンピュータ業界は、90年代には世界市場から取り残されてしまった。

 この「失われた10年」の間に、台湾や韓国やシンガポールは、パソコンの生産基地として欧米メーカーに部品を大量に供給し、「世界の工場」としての地位を確立した。これに対して日本は、多くのメーカーが国内向けに多くの商品を少量生産していたため、規模で対抗できず、技術開発でも追いつけなくなり、かつては世界最大の生産量を誇った半導体メモリーも没落してしまった。

 その後は通産省もこりて、ターゲティング政策はやめたのだが、こうした政策の事後評価が行われず、失敗の教訓が継承されていないため、最近また「情報大航海プロジェクト」などのターゲティング政策が始まった。そのプロジェクト・リーダーが「シグマ計画の教訓をどういかすのか」とメディアに質問されて、「シグマ計画って何ですか?」と問い返したという。案の定、大航海プロジェクトは今や空中分解だ。

 ハイテクの世界では失敗は日常茶飯事であり、恥ずかしいことではない。シリコンバレーのベンチャーの10件に9件は失敗である。問題は、ベンチャー企業は失敗したら会社を解散して人材も資金も別のところに移り、その失敗の教訓を生かして新しいベンチャーに挑戦できるが、国策プロジェクトでは失敗が許されないことだ。前の大航海プロジェクトのリーダーは「失敗したらどうするのか」という質問に「失敗は想定していない」と答えたそうだ。

 政府の行なうプロジェクトに失敗はあってはならないので、もうだめだなと思っても、第5世代のように10年も続けられ、国内でもっとも優秀なコンピュータ技術者が、30代のもっとも大事な時期を何も生み出さずに終わってしまう。人材も金も浪費され、産業全体が間違った方向に走っていることに気づかない。それに気づいたときには、もう世界から10年以上引き離されている――そういう失敗を、日本はまた「環境産業」で繰り返そうとしているようにみえる。

プロフィール

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国尹大統領に逮捕状発付、現職初 支持者らが裁判所

ワールド

アングル:もう賄賂は払わない、アサド政権崩壊で夢と

ワールド

アングル:政治的権利に目覚めるアフリカの若者、デジ

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 9
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 10
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story