

今年のBEAで中国は広大な展示スペースを買い取った
BEAでは、人気作家のサイン会には何時間も前から並ばないといけないし、並んでも手に入らないこともある。それなのに、中国ブースの作家のサイン会には客がいない。偶然通りかかった人が本を取り上げて中を見るが、「無料です」と言われても「けっこうです」と断っている。第二次世界大戦でいかに日本が非道だったのかを延々と綴ったようなプロパガンダ本はタダでも読みたくないのだ。中国が買い取った広大なブースは開催期間を通じて客は集まらず、ガラガラだった。
BEAの客たちは、中国の押し売り作戦には厳しかった。あれだけの費用を費やした結果は、こんな冷たい肩透かしだ。中国がアメリカに本を売りたいのであれば、投獄中の作家をプッシュしたほうがずっと効果的だ。世界はそういう作家の作品を読みたいのだから。
そもそも、国家が展開するプロモーションは、「わが国のイメージはこうでありたい」、「売るとしたら、それに合うものだけ」という自己満足の押し売りになりがちだ。そして、客を無視した押し売りは、湯水のように金を注ぎ込んでも絶対にうまく行かない。
日本政府も、BEAでの中国展示から学ぶことは少なくないと思った。
今、あなたにオススメ
新着
▶最新記事一覧
ここまで来た AI医療
癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由
2018.11.14

中東
それでも「アラブの春」は終わっていない
2018.11.14

日中関係
安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録
2018.11.14




