

──彼の半生を描くドキュメンタリーとして考えた場合、知人のインタビューや過去の映像を織り交ぜるという手法もある。しかし、劇画のみで構成したのはなぜか?
先生の人生を称えるようなもの、その短編作品を称えるものにしなければならない、と思ったから。私はそれまで人に聞かれても、アニメーションはやらないと言ってきた。でもこの作品については、アニメーション以外はありえなかった。彼のビジュアルセンスが、僕は大好きだからね。
──スタッフには日本人も?
私のほとんどの作品を手掛けている音響デザイナーが、シンガポール在住の日本人。彼は大阪弁が分かるので、今回の作品にとってはすごく重要だった。
アニメーターを取りまとめたのはカナダ人で、彼はインドネシアに工房を持っている。そこでアニメーター25人をそろえてもらって製作した。インドネシアは人口が多いので才能ある人を集めることができて、最後には辰巳作品の「贋作」を描けるくらいになった(笑)。
──別所哲也が1人で6役の声を担当するというのも変わった構成だ。
彼はすごく才能があって、舞台にテレビに映画にとすごく活躍している。そんな人にわざわざシンガポールに来てもらって1役しか担当させないなんて、そんなもったいないことはない。ということで6役を持ち掛けてみたところ、「やってみましょう」と言ってくれた。
僕はウルトラマンが大好きなんだけど、彼のことは「ウルトラマンを演じた人」として知っていた。だから収録の時にはウルトラマンのアクションフィギュアを持っていって、サインしてもらったよ!
──2011年の製作で外国では既に公開されているし、映画祭で賞も取っている。日本公開がなかなか決まらなかったのは不本意だった?
先生に捧げるために作った映画なので、それが故郷である日本で紹介されないことにはちょっと失望していた。でもついに公開が実現して、とてもハッピーだ。
新着
癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由

それでも「アラブの春」は終わっていない

安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録




