始動したバイデンのアジア外交に中国が反発 クアッドは「アジア版NATO」

2021年3月17日(水)16時51分
ジョン・フェン

<バイデン政権は「中国包囲網」を作ろうとしている、と神経をとがらせる中国>

3月15日にアメリカのアントニー・ブリンケン国務長官とロイド・オースティン国防長官が日本に到着し、バイデン政権初の閣僚による外遊を開始する一方、中国はアジア太平洋におけるアメリカ主導の外交の動きに異議を唱えている。

日本はブリンケンとオースティンによる海外歴訪の最初の訪問国で、到着後ただちに日本側と外交国防担当閣僚会合(2プラス2)を開いた。

今回の訪日の数日前、ジョー・バイデン大統領は日米豪印戦略対話(通称クアッド)の史上初の首脳会議を主催した。この枠組みの目的は、増大する中国の影響力に対抗するためといわれている。

中国外務省の趙立堅(チャオ・リーチエン)報道官は、15日の定例記者会見で、アメリカ主導のこの2つの動きを批判した。

アメリカとその同盟国は中国に対して「信頼できる抑止力」を確保する必要があるというオースティンの最近の発言を受け、趙はアメリカ政府に米中関係を「正しい考え方」に基づいて論じるよう強く求めた。

中国は「世界平和を守る国だ」と、趙は述べた。「中国の発展は、世界平和がよりよく守られることを意味する。それは世界にとってもチャンスであって、挑戦ではない」

クアッド首脳会議にも反発

12日に行われたテレビ電話によるクアッド会合については、「冷戦の心理状態とイデオロギー的偏見」に主導されていると論評。この集団は「小さな派閥を形成する」のではなく、地域国間の「連帯と協力」を促進すべきである、と趙は参加国のアメリカ、インド、日本、オーストラリアを名指しせずに付け加えた。

中国は数年前から、クアッドは中国包囲網だとして反発してきた。昨年10月にマイク・ポンペオ元国務長官の訪日をきっかけに東京で開催されたクアッド外相会合にも批判的だった

2018年、中国の王毅(ワン・イー)外相は、クアッドはすぐにばらばらになって消えるという意味で「海の泡」と表現した。しかしそれ以来、中国政府はクアッド4カ国すべてと対立し揉め事を起こしている。

昨年夏には、中国とインドが国境を争う地域で両国軍が衝突し、双方に死傷者が出た。東シナ海では、中国政府は軍事基地を建設し、日本の領土である尖閣の領海に侵入を繰り返している。

昨年4月、オーストラリア政府が新型コロナウイルスの発生源に関する独立調査を要請すると、中国は石炭、木材、ロブスターなどのオーストラリアの主要製品の輸入を制限した。また、オーストラリア産ワインが不当に安く輸入されたと認定し、反ダンピング措置として同国のワインに200%以上の関税を課した。

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ