地下鉄サリン25年 オウムと麻原の「死」で日本は救われたか(森達也)
もちろん、被害者や遺族の救済システムを整備する犯罪被害者等基本法の成立など、より良く変わった側面もある。でも被害者の聖域化が進行して、その後の北朝鮮による拉致問題なども含め、多くの諸問題に強い影響力をもたらしたことも事実だ。
ただしこれは言葉にしづらい。被害者を踏みにじるのかと糾弾されるからだ。おそらくはこの寄稿に対しても、反発は絶対にあるだろう。その覚悟はしている。
麻原長男への虚偽告訴
いずれにせよ被害と加害に対する社会のまなざしは、オウム事件によって大きく転回した。
「例えば事件後のオウムに対する世相のオピニオンリーダー的な立場に、滝本弁護士や江川紹子さん、小林よしのりさんがいた。彼らはそれぞれの肩書を持ちながら、同時にオウムに命を狙われた被害者でもあった。だからオウムを憎むことは当然です。でもそれが弁護士やジャーナリストや表現者の視点として社会に共有された」
そう言う僕に、「そういえば」と麗華はうなずく。「滝本さんが弟について虚偽告訴したことを、メディアは報道してくれないんです」
「報道はされたと思うよ」
「滝本さんが告訴して記者会見したときは大きく報道されました。でもその後、その告訴が間違いだったという報道はほぼないです。私が知る限り1社だけ、スポニチの記者の方が『僕は書きます』と言ってくれて、小さな記事になりました」
処刑後に行った記者会見の席上で滝本弁護士は、ツイッター上で自身が殺害予告を受けたとして、麻原の長男に対する告訴状を神奈川県警に提出したことも明らかにした。投稿内容やフォローやリツイートなどから、当該アカウントを長男のものと判断したという。ところがこの記者会見直後に真犯人が名乗り出て、長男は全く無関係であることが明らかになった。なぜこれほどに人権侵害のリスクが高い発表を、現役の弁護士がしたのだろう。
会見で滝本は、長男からの脅迫と断定する理由を以下のように述べている。「(前略)強烈な、宗教上強烈なものであり、破壊的カルト集団であり、かつ宗教団体であるオウムとして、麻原家として、どのようなことに出てくるか不安だから、いうことから国はテロリスト、テロリズムに対する解決の一環として、助けてください」
一部意味不明だが、だからこそ強い不安と恐怖が駆動していて、同時に麻原の血縁は危険なのだという(情緒的な)前提も感じる。少なくともこれだけは言える。記者会見だけをテレビで見た人は、そんな危険な家族に遺骨を渡すなどあり得ないと思ったはずだ。
麻原を治療して再審を行い、事件の根幹である動機を語らせるべきだ。これが「オウム事件真相究明の会」の理念だった。反発が強いことは予想していた。でも予想をはるかに超えた。多くの識者やジャーナリストから、「目的は麻原の死刑回避」「三女に利用されている」「後継団体を利するために設立された」などと激しく批判され、同様の視点で報じるメディアも少なくなかった。この時期に江川がネットで公開した批判文には、以下のような記述がある。
「彼らが、『治療』によって麻原が自発的に真実をしゃべると本気で考えているとしたら、オウム真理教やこの男の人間性について、あまりにも無知と言わざるを得ない」