韓国、アイドルオーディション番組「PRODUCE 101」ヤラセ問題でK-POP離れ進むか

2019年11月13日(水)19時48分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

なぜヤラセで逮捕されるのか?

ヤラセについては、日本でも今まで何度も問題視されてきた。最近ではTBSの『クレイジージャーニー』と、テレビ朝日の『スーパーJチャンネル』が、放送倫理・番組向上機構によって審議にかけられたことが記憶に新しい。しかし、これらの番組では問題を認めた場合でも関係者の社内処分に留まっている。今回、韓国で問題になっている『PRODUCE X 101』は何が違うのか?

今回の問題は、視聴者の信頼を裏切っただけでなく、番組の特徴でもあった「視聴者投票システム」がキーポイントとなったようだ。視聴者が携帯から投票する際、送信1回に100ウォン(約9円)が発生していたことから詐欺罪で警察が動くこととなった。送信料100ウォンのうち約60%が放送局の元へ入っていることが報道され、一部視聴者からは払い戻しの議論がなされている。また、ヒット曲のランキングを同じ視聴者投票による得点を加算することで決定していたSBS『人気歌謡』KBS『ミュージックバンク』でも方法見直しの可能性が出てきている。

1〜20位の得票数が同じ数字の倍数

得票数操作の証拠とされた計算式 MBC / YouTube

 

ことの発端は、5〜7月に放送されたシーズン4『PRODUCE X 101』での出来事だった。シーズン4は放送を通して総投票数1364万票を集めている。これは韓国国民の27%に相当する数であり、これだけでもその人気がうかがえる。番組は回を進める毎に人気得票数を公表し、挑戦者の人数を絞っていくのだが、最終結果は1位と2位の得票数差が29978票。さらに、3位と4位、6位と7位も同じく29978票差だった。これが20位まで5回も繰り返され、さらに1~20位までの得票数の数字が、全て同じ数字の倍数で構成されていることも明らかになった。これに疑問を持った視聴者が指摘し、放送局であるMnetが内部調査後に警察に報告、担当プロデューサーが拘束されることとなった。

警察は5日、放送局Mnetの親会社であるCJ E&Mに追加押収捜索を行った。これまでの事例を見るとチャンネル使用事業者の立場であるCJ E&Mの責任はあまり重く追及はできないだろうとみられていた。韓国の放送内容規制を担当する放送通信審議委員会でも、チャンネル使用事業者を直接監督する委員会は存在しないからだ。しかし、CJ E&Mにも監督責任があるのではないか?という世論の高まりを受け、12日ソウル地方警察署サイバー捜査隊は、CJ E&M副社長兼Mnet代表であるシン・ヒョングァンの家宅捜索を行ったと発表した。

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ