無価値不動産購入のススメ

2021年10月27日(水)16時50分
古谷経衡

かりに月1万円のトランクルームを維持しようと思ったら、3年で36万円(更新料等を除く)であるが、すでに示した通り30万円払えるのであれば立派な小屋付き土地が手に入る。しかも市井のトランクルームよりは格段に広く、当然所有権を有するので室内造作は自由である。都内でワンルームを倉庫代わりに借りようとすればどんなに安くても4万円であろう。その約8か月分の賃料で田舎に倉庫を持てるのなら、そっちのほうが良いに決まっている。

無価値不動産の選び方

では、このような倉庫として耐えうる不動産をどのように探すかというと、普通に不動産仲介サイトで調べると山のように出てくる。首都圏でねらい目なのは、高速道路を使って都心からのアクセスが概ね1時間強~1時間半程度である茨城県と千葉の外房地域である。

実際に自宅からのアクセスを確かめてから、気に入った土地を散策してからのほうがよいだろう。いざめぼしい物件が見つかったら、即断即決である。不動産は量産品と違ってこの世に一つしかない。秒の差でほかの者が申し込みをしたらそれで終わりなのである。不動産との出会いは運命に似ており、気に入ったら即電話をかけて申し込みすればよい。

注意したいのは、例えば坪1万円で30坪の土地が30万円で売られていたとしても、30万円では手に入らないことである。購入と同時に所有権移転登記をしなければならず、その司法書士報酬がもろもろ10万円程度である。これは土地代金と合わせて不動産会社に振り込めばよい。物件プラス10万円強が諸費用の目安である。

しかし筆者のような物好きが多いためか、条件の良い小屋付き無価値不動産は近年流通量が減っている。コロナ禍でテレワークが増え、郊外の別荘需要が増えたのも一因であろう。こうした場合には、単純に小屋付き土地ではなく土地そのものを求めればよい。上物である小屋については不動産的に無価値と評価されるので、実は小屋の有無はあまり価格に反映されない。

だが例えば坪1万円で30坪の土地を買ったとして、倉庫はどうするのか。答えは簡単で、その上にユニットハウスを立てればよい。ユニットハウス自体は中古で設置費込み20万円(6畳くらいから)で売っている。土地を購入した後にユニットハウスを運搬して希望場所に設置すれば完璧である。ユニットハウスは基礎が存在せず、土地の上に物体を置くだけなので、市街化調整区域以外の場所であれば原則設置が自由である。

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ