最新記事

中国事情

中国で日本人21人が宗教活動で拘束──長期拘束される日本人は年々増えている

2018年5月28日(月)19時20分
我妻伊都

日本人が拘束された場所の1つ遼寧省丹東 (C)我妻伊都

中国で21人の日本人が一斉拘束されたことが24日に明らかになった。韓国人も合わせて30人ほどが公安当局に拘束されたという。

拘束場所は1か所ではなく、5月5日から15日にかけて、重慶、丹東、寧夏回族自治区、河北省、河南省、貴州省、山西省など。直轄市の重慶を除けばどちらかと言えば地方が多い。

中国当局は、拘束した30人の具体的な所属名は公表しておらず、日本政府関係者がキリスト教系団体だと明らかにしている。同じ団体と思われる宗教団体は、昨年10月にも広東省でも10人以上の日本人が拘束され強制送還されている。

拘束後すでに5人は帰国したという。外国人の取締が強化された近年にしてはかなり寛大な処置といえる。今回の拘束は、名目上は、持っていたビザや外国人登録が不適切だったことを理由に挙げられているが本当の理由は、宗教活動のようだ。

長期拘束されている日本人は年々増えている

しかし、2015年あたりから長期拘束されている日本人は増え、現在12人の日本人が拘束されている。そして、スパイ容疑ではない点も注目だ。

中国で外国人が公安に何かしらの理由で拘束された場合、罰金で即日釈放されることもあるが、強制送還と決まれば、原則15日間の勾留、その後、入管へ移送(同じ勾留所のままであることが多い)されて7日から10日後に強制送還される。最短でも3週間ほど勾留されることになる。

「以前なら罰金即釈放だったのが、習近平政権になってから10日間の勾留や強制送還になっているケースが増えています」(2002年から上海や大連などを定期的に出張する日本人経営者)

これは習近平政権になってから制定された反スパイ防止法(2014年11月公布)なども当然ながら関係しているが、「本来のルール解釈に戻っただけでは?」と話すのは90年代前半と2000年代に2度の北京への駐在経験がある日本人商社マンだ。

中国の法律では外国人がオーバーステイをすると1日500元(約8600円)の罰金。勾留された場合、最長15日間の勾留と法律で定められている。現在は、この原則に立ち戻って厳格に実行されているので、ルール解釈が緩くなっていた2000年以降の時期を経験していると厳しくなったと感じる、というのが前出の商社マンの話だ。

公安案件で勾留された場合は、最初に大使館、領事館関係者と面会するまでは肉親でも面会が許されず、面会できるのは週1回、地域差はあるが面会時間は20分から30分ほど。本や下着などの差し入れもできるが、担当公安がチェックして認められないことも多いという。

拘置所内に売店があり、日用品や外部との連絡に使う電話カードもその売店で買うため現金の受け渡しは許可される。厳しい担当者だと下着類もその売店で買えと突っぱねられるらしい。実際に面会したり、勾留経験者に話を聞くと2005年、2009年、2016年とだんだん厳しくなっている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米パーデューの破産計画、最高裁が和解案認めず オピ

ビジネス

急激で一方的な変動「深く懸念」=為替で鈴木財務相

ワールド

イラン大統領選、28日投票 大幅な政策変更ない見通

ビジネス

財務官に三村国際局長、事務次官に新川主計局長=財務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:小池百合子の最終章
特集:小池百合子の最終章
2024年7月 2日号(6/25発売)

「大衆の敵」をつくり出し「ワンフレーズ」で局面を変える小池百合子の力の源泉と日和見政治の限界

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    爆破され「瓦礫」と化したロシア国内のドローン基地...2枚の衛星画像が示す「シャヘド136」発射拠点の被害規模
  • 2
    「大丈夫」...アン王女の容態について、夫ローレンス卿が語る
  • 3
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 4
    ガチ中華ってホントに美味しいの? 中国人の私はオス…
  • 5
    ミラノ五輪狙う韓国女子フィギュアのイ・ヘイン、セク…
  • 6
    衛星画像で発見された米海軍の極秘潜水艇「マンタレ…
  • 7
    貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン…
  • 8
    白昼のビーチに「クラスター子弾の雨」が降る瞬間...…
  • 9
    「次世代のトム・クルーズ」と話題のイケメン俳優、…
  • 10
    偉大すぎた「スター・ウォーズ」の看板...新ドラマ『…
  • 1
    爆破され「瓦礫」と化したロシア国内のドローン基地...2枚の衛星画像が示す「シャヘド136」発射拠点の被害規模
  • 2
    「大丈夫」...アン王女の容態について、夫ローレンス卿が語る
  • 3
    偉大すぎた「スター・ウォーズ」の看板...新ドラマ『アコライト』を失速させてしまった「伝説」の呪縛
  • 4
    「何様のつもり?」 ウクライナ選手の握手拒否にロシ…
  • 5
    スカートたくし上げノリノリで披露...米大物女優、豪…
  • 6
    衛星画像で発見された米海軍の極秘潜水艇「マンタレ…
  • 7
    ロシア軍部隊を引き裂く無差別兵器...米軍供与のハイ…
  • 8
    アン王女と「瓜二つ」レディ・ルイーズ・ウィンザーっ…
  • 9
    貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン…
  • 10
    ガチ中華ってホントに美味しいの? 中国人の私はオス…
  • 1
    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に
  • 2
    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア
  • 3
    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間
  • 4
    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…
  • 5
    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…
  • 6
    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…
  • 7
    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…
  • 8
    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…
  • 9
    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…
  • 10
    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中