コラム

『シビル・ウォー』のテーマはアメリカの分断だと思っていたが......

2024年10月12日(土)19時20分
ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<『シビル・ウォー アメリカ最後の日』のアレックス・ガーランド監督は政治的な寓話よりも、エンタメ色を強調したかったようだ>

映画を映画館で観る。

などと書くと、「馬から落馬した」とか「頭痛が痛い」と同様の重言になるのだろうか。


でもこう書くしかない。映画は映画館で観るものと、ずっと思っている。20代後半にはビデオの時代が始まっていたけれど、レンタルビデオ屋に足を運んだことはほとんどない。

なぜ映画館にこだわるのか。理由の1つは、やはり巨大なスクリーンだ。あれは家では無理。昔に比べればテレビのサイズはずいぶん大きくなったけれど、映画館のスクリーンとは比べるまでもない。

2つ目の理由は周囲に大勢の人がいるという環境設定。みな見知らぬ人だ。年齢層もさまざま。でも1つだけ共通項がある。この映画を観ることを今日のこの日に選択した人たちだ。皆がじっとスクリーンを見つめる。

『スケアクロウ』でマックスがバーでストリップショーよろしく何枚も重ね着している服を脱ぎだしたときは、後列の誰かがくすくす笑っていた。『パピヨン』のラストでパピヨンが真っ青な海にダイブしたときは、前列の誰かが吐息をついていた。そして『ロッキー』で最後にロッキーがリングの上からエイドリアンの名前を何度も叫んだときは、両隣の誰かが必死に嗚咽(おえつ)をこらえていた。

つまり、場。これも映画の重要な一部だ。ただ観るだけではない。五感の全てが感応する。

だから音が重要なことは当然だ。

ということで『シビル・ウォー アメリカ最後の日』。配給会社からは音の映画と言われたけれど、観ながら「確かに」と実感する。

音そのものが重要な要素ということではなく、音の存在と不在の緩急が劇的なのだ。確かに効果は絶大。でもあえて苦言を呈せば、音楽の使い方には何度か首をひねる。単なるBGMではなくあえてミスマッチを狙う意図は分かるが、少し空回りを感じた。

観る前には、大統領選をめぐってあらわになったアメリカの分断がテーマなのだと思っていた。つまり共和党と民主党の内戦。ならば政治的な寓意やメッセージを込められる。僕が監督ならそうする。でもアレックス・ガーランド監督はその選択をしなかった。よりエンタメ色を強調したいと考えたのだろうか。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日鉄、ホワイトハウスが「不当な影響力」と米当局に書

ワールド

米議会、3月半ばまでのつなぎ予算案を可決 政府閉鎖

ワールド

焦点:「金のDNA」を解読、ブラジル当局が新技術で

ワールド

重複記事を削除します
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、何が起きているのか?...伝えておきたい2つのこと
  • 4
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「汚い観光地」はどこ?
  • 7
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 8
    国民を本当に救えるのは「補助金」でも「減税」でも…
  • 9
    映画界に「究極のシナモンロール男」現る...お疲れモ…
  • 10
    クッキーモンスター、アウディで高速道路を疾走...ス…
  • 1
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いするかで「健康改善できる可能性」の研究
  • 4
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 5
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 6
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 7
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 8
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 9
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 10
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story