新型コロナ、物の表面を触って感染のリスクは低いことが明らかに 米調査

2021年2月9日(火)17時50分
松丸さとみ

「まずは換気や空気清浄。余力があれば消毒を」

新型コロナのパンデミックが始まり、ここ1年で多くの研究が発表されてきた。その中には、「ウイルスは物の表面で何日間感染力を維持するか」といったものも多かった。しかしラトガース・ニュージャージー医科大学のエマニュエル・ゴールドマン博士は科学誌ネイチャー(電子版)に対し、こうした研究はあまり気にしない方がいいと話す。というのも、大量のウイルスを使うなど、現実社会とはかなり異なる環境で実験が行われているからだ。

ネイチャーによると、同様に考える科学者は少なくない。これまで複数の研究で、感染の主な原因は、飛沫やエアロゾルに含まれるウイルスを吸い込むことであると示されている。

しかし気温が下がる冬季は、換気の改善よりも物の表面の消毒に取り組みやすいことや、消費者が消毒を期待するようになっているため、政府や企業、そして個人のレベルでも、相変わらず消毒に多くの時間と資金をつぎ込んでいるのだという。

ネイチャーによると、グローバル市場での消毒剤の売り上げは、前年比30%以上の増加となる45億ドル(4740億円)に達した。米ニューヨークの公共交通を管轄するニューヨーク州都市交通局は、消毒などを含む新型コロナ対応で昨年、4億8400万ドル(約510億円)をつぎ込んだ。

ゴールドマン博士は、感染が始まった当初は感染予防として手袋をはめていたが、現在は物の表面を介しての感染リスクは低いと判断し、手袋を使うのをやめたという。ただし、「パンデミックであろうがなかろうが、身を守る方法の一つは手を洗うこと」だと話す。

バージニア工科大学のリンゼイ・マー博士もネイチャーに対し、物の表面を介しての感染はないとは言えないため、「手洗いは絶対に必要」と話す。しかし物の表面の消毒よりも大事なのは、換気システムの改善や空気清浄機を導入することだと述べる。まずは空気に気を配り、「それでも余力があれば、頻繁に触れる場所を消毒する」という優先順位にするべきだと助言している。

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ