自転車大国オランダ、信号機を消してみたら起きたこと...

2017年10月10日(火)18時30分
松丸さとみ

<自転車が急増し、自転車に合わせたインフラが求められているアムステルダム。そこで、ある交差点の信号機をオフにしてみた。そこで起きたこととは>

都市部では約7割が自転車移動

オランダは、人口1000人当たりの自転車台数が1000台で、自転車が国民の生活に浸透している(欧州委員会調べ)。特に首都アムステルダムの中心部では複数台の自転車を使い分ける人もおり、市内の自転車台数は約84万7000台と、人口(約81万人強)を上回っている(アムステルダム市公式サイト)。9月27日付の英紙ガーディアンによると町の中心部では交通の70%近くが自転車で、そのためもっと自転車用に合ったインフラが求められているという。そこで、2016年5月に、アムステルダム市はあることを試験的に行った。交差点から信号を失くしてしまうのだ。

アレクサンダープレインは、アムステルダム中心部近くにある、市内でも交通量が多い交差点だ。そこでは、自動車や自転車、トラム、歩行者が行き交う。しかしアムステルダム市は、アレクサンダープレインの交差点にある全ての信号機を試験的にオフにした。

米ニュースメディアのポリティコは、ニューヨークに本部を構える国際NPO、交通開発政策研究所のジェミラ・マグネソン氏の言葉を引用し、アムステルダムはこのような実験的な試みを積極的に受け入れる傾向が強いと指摘している。マグネソン氏によると、アムステルダムのこうした気質のおかげで、同市はこれまでも交通の実験室になってきたというのだ。

そんな進歩的なアムステルダムでさえ、アレクサンダープレインの信号をオフにすることについては、エンジニアや政治家の間で賛否両論となり、実際に試験を実施するまでに8カ月を要したという。

試験開始に先立ち、ガーディアンは自転車通勤でアレクサンダープレインを通り過ぎる人たち200人ほどに、この交差点について意見を聞いた。「カオス」、「誰も信号に従わない」、「信号が全部同時に青になる」など苦情を口にした人が多く、ポジティブな意見はほとんどなかったという。しかし、信号が必要だと思うか、と尋ねると、3分の1の人が「絶対に必要」と答え、「絶対に不要」と答えたのはわずか5%だった。残りのほとんどの人は、よく分からない、という意見だった。ガーディアンは、「明らかに、そんな質問、これまで考えたことない、という感じだった」と述べている。

コミュニケーションを取り合い交差点通過はスムーズに

実際に信号がオフになった際に、ガーディアンは試験前と同様に150人にインタビューした。すると、この交差点が嫌だと言った人が減っただけでなく、60%の人が、交差点での交通が改善したと答えたという。さらに、「人がもっと注意を払うようになった」、「自然と、自分たちで調整し合うようになったのがすごい」、「ちょっと怖いけど、止まる必要もないし、機嫌が悪い人もいない」と、人間同士のやり取りに関してコメントをする人が多かったことが目立ったという。

交差点に差し掛かると、ほとんどのサイクリストはスピードを落とし、他のサイクリストや自動車とアイコンタクトやジェスチャー、顔の表情、言葉などで合図を送り合った。交差点を通る他の人たちと譲ったり譲られたりといった感じで、摩擦は見られなかったという。

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ