対談:柳井正×佐藤可士和、「UT」「+J」「ビックロ」......2人の対話が生み出してきたもの

2021年2月13日(土)12時15分
写真:河内 彩 文:高瀬由紀子 ※Pen Onlineより転載

佐藤 期待通りだと、普通だなって思われてしまう。柳井さんの思っていることを、思っている以上につくって喜んでほしいんです。なかなか喜ばない方だから(笑)

柳井 お互いに、お客様に対するサービス精神が強いんだろうね。金銭の範疇を超えて、人に喜んでもらうために尽力を惜しまないという姿勢が根本にあるんだと思う。

世界のトップブランドが集まるニューヨークのソーホー地区に旗艦店をオープン。強烈な存在感を放ったのが、写真のカタカナのロゴ。「このフラッグが掲げられた時のうれしさは、今でも忘れられません」と佐藤。

ニューヨーク店のオープン時には、街角の至るところにユニクロのロゴが散りばめられた。カタカナのロゴが、"ポップで無機質ないまの日本"を鮮烈にアピール。

佐藤 お客様に対する思いを始め、柳井さんとは共感できる部分がすごく多くて。この15年、柳井さんの意図と大きくずれたことが一度もないのは、美意識や価値観を含めて、基本的な考え方が似ているからなんだろうと思います。

柳井 デザインの話だけでなく、どんな話をしても相通じるからね。そういう人は稀なんですよ。

佐藤 だからこそ、時間のないニューヨーク店の時も、すごいスピードで進めていくことができたのだと思います。

柳井 あの時は「社運が懸かってますから」とお願いして、プレッシャーがかかったかもしれないけど(笑)、僕はいつも会社を懸ける覚悟で仕事をしてるから。可士和さんも、ブランディングやクリエイティブの仕事に、一生涯を懸けているという真摯さがあるよね。

佐藤 ありがとうございます。僕も柳井さんに全面的な信頼があるから、いいことも悪いことも忌憚なく言えるんです。

柳井 バンバン言ってるよね(笑)。そこから議論を重ねて飛躍することもあるし。いわば、盟友のような関係かな。そこまで対等にぶつかり合わないと、お互いにいいクライアントといいクリエイターになれないと思います。

新たな挑戦は、1対1の対話から生まれる。

「LifeWear」をコンセプトに定めた2012年以降、商品開発や店舗展開、広報など、あらゆる活動が一元化して進められてきた。今ではすっかり馴染みのある言葉だ。

佐藤 僕からすると、盟友というのは怖れ多いですが、信頼も尊敬もしている柳井さんと、ずっと並走できているのがうれしいです。それは、柳井さんとほぼ毎週、1対1で対話を続けているからなんですよね。

柳井 そうですね。いまや可士和さんには、経営戦略も含めたブランドビルディングを担ってもらっていますから。

佐藤 とはいえ、常に何かの案件について話すわけではなく、社会がいまどうなっているか、皆が何を求めているか、ユニクロはどうするべきか、といった大きな概念の話をすることが多いですね。雑談に終わる時もあるけれど、それも大事で。

柳井 そう、その中でだんだん進むべき方向性が見えてきて、具体的な話に入っていくんです。概念と具体性が行ったり来たりしながら、ひとつのものが出来上がっていく。それを誰にでも分かるようにして、全世界の人とコミュニケーションしていくことが大事です。

佐藤 柳井さんのおっしゃることは、すごくシンプルなんだけど、実際にやろうとすると難しいことばかりで。

柳井 難しくないと相談しないから(笑)。できる人だと信じてるしね。

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ