対イラン関係の緊迫化で混乱状態に陥った米政局

2020年1月7日(火)15時40分
冷泉彰彦

共和党や政権内にも造反が起きています。ランド・ポール上院議員などは「相手の司令官を殺害しておいて、外交交渉のテーブルに就こうなどというポンペオ国務長官はブレーンデッド(脳死状態)」だなどと手厳しく今回の攻撃を批判しています。

また大統領が「敵側は爆弾テロなどやりたい放題なのに、こっちは文化施設攻撃は違法だから遠慮などということはあり得ない」とツイートして、文化施設(モスクなどを遠回しに表現したもの)などイランの52カ所の攻撃目標を示したという問題については、大統領の忠臣と思われていたエスパー国防長官が「国際法違反なので攻撃は不可能」と発言しています。

その国防総省では、イラク政府の「外国軍の駐留を禁止」する決定を受けてイラクから米軍を総撤退させるのか、あるいは反対に増派するのか混乱していました。結果的に、3000人の米兵を増派することが急遽決定したのですが、その主要な目的としては、バグダッドの米大使館の警備に行くというのです。

対象となった部隊の映像を見ると、士気は低そうでした。目的がなく、正義がない一方で、イランの報復攻撃の第一の標的とされる危険がある中で、非常に困難な任務になるのは目に見えています。しかも、現地イラクの政府は、アメリカが膨大な犠牲を払って樹立し支援してきたにも関わらず、米軍を敵視しています。このような現状のなかで、トランプのソレイマニ殺害の結果として、イラクに派遣される米兵の心理は大変に複雑であると思われます。

このような現状を考慮すれば、仮に緊張状態がエスカレートしていったとしても、ブッシュのアフガン、イラク戦争のように「戦時」だから「国民や軍が一致団結する」ように持っていくことは難しいのかもしれない、そうした雰囲気も漂っています。

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ