イギリスに汚点を残した「ウィンドラッシュ」問題

2019年11月22日(金)16時45分
コリン・ジョイス

<第2次大戦後の労働力不足を補うためイギリスがかつて招き入れ、何十年もこの国に貢献してきたカリブ海諸国からの移民を、手のひら返しで冷遇した英政府の恥ずべき政策とは>

ここのところ、僕はイギリスを擁護するような文を何度も書いた。ブレグジットをめぐってこの国が不当に叩かれているように感じて、違う視点を提供したかったのだ。でも、僕を知っている人ならみんな言うだろうが、実際のところ僕はしょっちゅう、イギリスが落ちぶれつつある(最初からそんなに偉大な国だったわけではないけれど)、と愚痴っている。この点において、僕はかなり典型的なイギリス人だ。

いわゆる「ウィンドラッシュ・スキャンダル」は特に、僕の中でイギリスへの信頼を傷つけた。僕は英政府が完璧だと思ったことなど一度もなかったが、イギリス人の多くは、あまりに際立ったこの事態に心底衝撃を受けた。「ウィンドラッシュ世代」という言葉は、1948~1973年にカリブ海諸国の旧大英帝国植民地や英連邦からイギリスにやって来た、およそ50万人の移民たちを指す。彼らは第2次大戦後のイギリスの労働力不足を補うため、英政府の招きで合法的に入国した(その初期の多くが「エンパイア・ウィンドラッシュ号」という安い旅客船で渡って来たため、ウィンドラッシュ世代と呼ばれるようになった)。

ところが、2010年に英政府は不法移民に対する「敵対環境」政策を導入し、イギリスにいる人々は法的な滞在資格や就労資格があることを証明しなければならなくなった。問題は、ウィンドラッシュ移民たちは、合法的に入国した証拠がなかったことだ。彼らは書類もほとんどないような時代にやって来て、たとえば1960年代にイギリスの学校に通っていた、というようなことも証明できなかった。

結果として、人生の大半をイギリスで送ってきた人々が突然、国外退去のリスクにさらされることになったのだ。中には仕事を失う人々もいた(イギリスでの就労資格を証明できない者は雇ってはならないと、雇用主が圧力を掛けられたからだ)。何十年も務めてきた職場から解雇されるケースもあった。

社会保障を拒否され、国民保健サービス(NHS)を使えなくなる人々もいた。そのせいで彼らがどんなに大変な思いをしたかと考えるとぞっとする。幸い、実際に国外追放された人の数は比較的少なかった(把握されているケースでは100人以下)。でも、これが現実に起こっていたこと自体が衝撃的だ。母国を訪れた後にイギリスへの再入国を許されず、イギリスにいる家族と離れ離れにされた人々もいる。馬鹿げたことに、彼らがイギリスに合法的に入国した証拠がない理由の1つは、ウィンドラッシュ号で入国した記録(確かに存在し、明らかな証明書となり得た一連の記録)が、数年前に不要と判断されて、当時の政権によって破棄されていたからなのだ。

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ