ウクライナ債務再編、債権国なども応じるべき=国際金融協会

2015年3月17日(火)10時28分

[ロンドン 16日 ロイター] - 国際金融協会(IIF)の幹部は16日、国際通貨基金(IMF)が主導するウクライナ支援の一環として民間債権者が153億ドルを負担する案について、債権国なども債務再編に応じない限り不公平だとの見解を示した。

IIFは近く実施されるウクライナの債務再編協議に正式には関与していないものの、協議に加わっている投資家と非公式協議を行ったことを明らかにしている。

ウクライナはIMFから175億ドルの融資を確保したが、このプログラムの期間4年にわたって債務再編することでさらに153億ドルの確保を目指している。

同国の財務相によると、債券の償還期限延長やクーポン・元本の削減を実施する計画。

しかし、債券保有者は最近まで大規模な評価損ではなく償還期限の延長のみを見込んでいたことから、ウクライナやIMFとは立場が大きく異なる、とIIFのエグゼクティブ・マネジングディレクターを務めるハン・トラン氏は指摘する。

同氏は、債券保有者にヘアカット(債務元本の減免)を強いることは1つのグループに不公平な負担を負わすだけでなく、IMFの想定通り2020年までにウクライナの債務を対国内総生産(GDP)比70%に押し下げるには不十分と強調。

「われわれの見解では、国際民間セクターだけでなく国内セクターや公的セクターなど、より広範にわたる債権者が負担すべきだ」と語った。

さらに「負担はあらゆる債権者によって分担されるべきだ。どの程度負担するかは交渉次第だろう」と述べた。

IIFは2012年のギリシャ債務再編の際、銀行など債権団を代表した。

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ