米株は小幅に続落、医療関連株が値上がり

2015年6月26日(金)06時43分

[ニューヨーク 25日 ロイター] - 25日の米国株式市場は小幅続落。全般的に閑散とした相場展開となった。米最高裁判所が医療保険制度改革(オバマケア)に不可欠とされる補助金の支給について合法との判断を示したことで、医療関連株は値上がりした。

ダウ工業株30種は75.71ドル(0.42%)安の1万7890.36ドル。

ナスダック総合指数は10.22ポイント(0.20%)安の5112.19。

S&P総合500種は6.27ポイント(0.30%)安の2102.31。

原油安に伴ってエネルギー株の下げがきつくなり、S&Pエネルギー株指数は1%下落。オキシデンタル・ペトロリアムも1%値下がりした。

経済活動に連動するとみられているダウ輸送株20種は昨年12月29日につけた高値を10.6%下回る水準で引けて、調整局面入りした。

株式市場全体にとっては、なお合意に至っていないギリシャ金融支援問題をめぐる不透明感も重しになった。

一方でS&Pヘルスケア株指数は0.5%上昇。病院経営のテネット・ヘルスケア、HCAホールディングスがそれぞれ12%高と8.8%高になったほか、医療サービスのユニバーサル・ヘルス・サービシズが7.7%値上がりした。

交際相手紹介所事業の上場計画を発表したIAC/インタラクティブは5.1%上がった。

ジョーンズ・トレーディングのチーフ市場ストラテジスト、マイケル・オルーク氏は、オバマケアに関する今回の最高裁判決について「政策変更をもたらす内容なら予想外と受け止められただろうが、現状が肯定され、ヘルスケアセクターから大きな不確実要素が取り除かれた」と指摘した。

騰落銘柄数はニューヨーク証券取引所が下げ1964で上げ1100(比率は1.79対1)、ナスダックが下げ1550で上げ1274(1.18対1)だった。

BATSグローバル・マーケッツのデータによると、米取引所の合計出来高は約57億株で、6月平均の61億株を下回った。

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ