全国CPI、2月は前年比実質ゼロ% 原油安でプラス幅縮小

2015年3月27日(金)09時58分

[東京 27日 ロイター] - 総務省が27日公表した2月の全国消費者物価指数(生鮮食品除く、コアCPI)は前年比2.0%上昇した。原油やエアコンの価格下落で1月と比べ上昇率は0.2ポイント縮小した。昨年4月の消費税率引き上げの影響2%(日銀試算)を差し引くと0%。

政府・日銀の目標である2%は遠ざかった。

一方で先行指標の3月東京都区部コアCPIは、原油価格の下げ止まりを反映して前年比プラス2.2%と2月と横ばい。全国の3月コアCPIも0%でとどまるのか、マイナス圏に転落するのか注目される。

<ガソリン、灯油、エアコン─マイナス幅拡大>

ロイターが事前集計した民間エコノミストの予測集計値は全国2月コアCPIが前年比2.1%、都区部3月コアCPIが同2.2%だった。

2月の全国コアCPIの前年比が0%まで落ち込むのは2013年5月以来。ガソリンが前年比で15.4%下落し(1月は同11.1%下落)、灯油も同21.6%下落(1月同15.3%下落)、それぞれ指数を押し下げた。エアコンは昨年の駆け込み需要の反動で同13.5%下落(1月3.5%下落)しマイナスが拡大した。

<2月原油価格持ち直しで3月全国もゼロ%の見通し>

一方、3月の東京都区部は、ガソリンのマイナス幅が縮小(3月は前年比12.7%下落、2月15.4%下落)した。エアコンも新商品への切り替えが進み指数を押し上げた。輸入ハンドバッグなどは指数押し下げに働いた。 

総務省によると2月の原油価格持ち直しは3月の全国指数にも影響、全国コアCPIは「前年比0.0%程度で推移する」見通しという。一時的にマイナスに転じる可能性の有無についてはコメントを控えた。

4月には多くの財・サービス価格で、前年の消費税増税の影響がはけるが、一部公共料金は増税が昨年5月にずれ込んだため、4月の全国コアCPIには消費増税の影響が0.3%残るという。もっとも消費増税の影響が本当に2%であったか事後的に検証するのは不可能としている。

*内容を追加します。

(竹本能文)

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ