欧州レポ市場の債券が不足、ECB量的緩和で市場にゆがみ

2015年3月18日(水)00時36分

[ロンドン 17日 ロイター] - 欧州レポ市場で国債を調達するコストが急上昇しており、欧州中央銀行(ECB)の国債買い入れが引き起こしている市場のゆがみを浮き彫りにしている。

レポ取引では国債など債券を担保に資金調達を行うが、現金を差し入れて債券を調達することに利用することも可能。レポ取引は債券取引の決済を支える役割を果たしている。

ECBは量的緩和(QE)策で買い入れる債券を市場で再び貸し出す方針を示しているが、QE開始後も、どのような形を取るのかは不明なままだ。

みずほのストラテジスト、ピーター・チャットウェル氏は、「QEをできるだけ早期に、すべての運用面での詳細を確定する前に実施したことは非常に明らかだ」と指摘。「この不透明感は、われわれの資金調達市場が通常通り機能していないことを意味する」とした。

過去2週間に、レポ取引の適格担保であるイタリアとスペイン国債のバスケットの利回りは3カ月以上の借り入れ期間においてマイナスの水準に低下した。

つまり、レポ取引実施機関は現金を差し入れてこういった国債を調達するのに、事実上のプレミアムを支払っているということだ。 アナリストらによると、市場に債券が不足していることを示しているという。

ブローカーらの提示した価格によると、銀行は、最上位のトリプルA格付けのドイツ国債をECBの買い入れ対象とはならないような低い利回りで購入し、レポ取引で貸し出すことで 大幅なプレミアムの支払いを受けることができる。

ただ、トレーダーらは、価格は決まっているものの、レポ市場では国債を短期間しか貸し出さない取引先しかみつからない場合が多いと指摘する。

1人のブローカーは、ECBの買い入れ対象となるドイツ国債について、3カ月借り入れるには債券の銘柄を特定しないジェネラル取引の担保よりも高価になっていると述べた。

ECBのクーレ専務理事は先週、このような市場のゆがみを証券貸出によって軽減させたいと表明。この対応によって流動性ひっ迫の問題が解決されるかについては、アナリストらの見方は分かれている。

ECBは来月の理事会でさらなる詳細を公表する可能性があるが、いかなる制度も年半ばまでに完全実施となる可能性は低い。

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ