世界のジョーク界を変えた「Abe」

2020年10月2日(金)10時55分
早坂 隆

<かつて、日本の首相に関するこんなジョークがはやった。「今の日本の首相は、なんという名前だったかな?」――>

【難問】

米ロ首脳会談の際、話題が日本に及んだ。

アメリカの大統領が言った。

「ところで今の日本の首相は、なんという名前だったかな?」すると周囲の側近全員が首をひねり、黙り込んでしまった。

するとロシアの大統領が笑いながら言った。

「みんな、しっかりしてくれよ。そんなことも分からないのかね。それでは日本に対してあまりに失礼ではないか」

アメリカの大統領が答えた。

「これは申し訳ない。本当に恥ずべきことです。反省しましょう。それで、答えは?」

ロシアの大統領は、自慢げな表情を浮かべながらこう言った。

「アルベルト・フジモリだよ」

◇ ◇ ◇

戦後の日本は経済大国としての道を歩んだが、国際政治の世界では十分な存在感を発揮することができなかった。平成に入るとその傾向はさらに顕著となり、コロコロと代わる総理大臣の顔と名前は、もはや「世界の謎」に。

平成元年(1989年)に発足した宇野宗佑内閣は69日、平成6年(1994年)発足の羽田孜内閣は64日で崩壊。海外の人々どころか、日本人でさえ「今の首相、誰?」というような状況が繰り返された。

平成21年(2009年)に民主党政権が誕生してからも、内閣はいずれも短命。弱い野球チームの苦しい投手リレーのようであった。

結果、世界のジョークの中に「日本の首相」が出てくるようなことはほぼゼロであった。そんな中で、世界的に定着していたのが冒頭のジョークである。

ジョーク界を変えた「アベ」

そんな状況を一変させたのが、安倍晋三内閣であった。当初は英語読みで「アベ」ではなく「エイブ」などと間違えて呼ばれることもあったが、第2次安倍政権は実に7年8カ月という長期に及び、「アベ」の名前は日本の政治家としては珍しく世界的に知られる存在となった。「アベノミクス」という造語も浸透した。

2015年4月の訪米時には、バラク・オバマ大統領(当時)主催の公式夕食会に出席。スピーチに立った安倍首相は「野心的な副大統領が大統領を辞任に追い込む」という内容の米ドラマ『ハウス・オブ・カード/野望の会談』に言及した上で、「私はこのドラマを(麻生太郎)副総理には見せないようにしようと思っている」と述べて会場の爆笑をさらった。

「日本の政治家はユーモアがない」というイメージを覆した。

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ