マリッサ・メイヤーは子育てなんかしない

2012年7月27日(金)13時13分
瀧口範子

    超エリート 「仕事と家庭の両立」なんてとうに超越したマリッサ・メイヤー
    Robert Galbraith-Reuters

 グーグル前副社長のマリッサ・メイヤーが、10月に出産を控えた身でヤフーのCEOに就任したことがメディアをにぎわせている。

 その内容は実に多様だ。「子育てと企業経営を同時にこなすなんて凄い」という至極素直な反応に始まって、「女性だってすべてを手に入れられることを証明した」「これですべての女性の立場が向上する」という女性の権利推進の立場からの称賛、あるいは逆に「男性ならもうすぐ子供が生まれることなど話題にしならないのに、ことさら取り上げるのは女性蔑視」という反発もある。

 実にいろいろな意見があるものだが、一つ肝心なことを忘れていませんか?と言いたくなる。それは、シリコンバレーにやってきて私がびっくりした、「(キャリア以外の)人生を丸ごとアウトソースする」ハイテク長者たちの生活のあり方だ。

 この地域である程度の資産や収入のある家庭では、掃除や洗濯を自分でやっている女性は少ない。その女性が仕事を持たない専業主婦であってもだ。企業に勤めるキャリアウーマンならばなおさらだ。掃除、洗濯の他にもアウトソースするものはいろいろあって、毎週の庭の手入れやプールの掃除、ホームパーティー用にケータリングや出張シェフを頼むぐらいは当たり前。買い物も、日常的な食料品の買い出しから、衣類などのショッピングまで、何でもアウトソースできる。

 子育ても、その例外ではない。仕事を持つ女性である程度の収入があれば、必ずと言っていいほど子守を雇う。通いの場合もあれば、住み込みもある。収入と忙しさ、そして子供の数によって雇い方は決まる。

 子育てという人生の一大事から雑用まで他人任せにして、自分は「マネージ(管理)」だけをする。何曜日は何時から誰が来る、という人繰りの調整、仕事ぶりのチェック、そして支払いだ。まさにオフショアリングのアウトソース管理のようなもの。もちろん、このマネージ部分もアウトソース可能。超裕福な家ならば、パーソナル・アシスタントが一切を切り盛りしているはず。

 つまり、マリッサ・メイヤーは確かに子供を出産するが、自分でつきっきりで育てたりなんかしないのだ。

 あくまでも想像に過ぎないが、彼女ならば住み込みの子守を雇うだろう。それも一人ではなく、リスクヘッジのために2人かそれ以上かもしれない。その子守(たち)が朝から晩まで子供の世話をする。おしめを替えたり、一緒に遊んだり、散歩に行ったり。時にはオフィスへ子供を連れて行って、多忙な母親に会わせたりするかもしれない。もし出張に子供を連れて行きたいということになれば、子守が赤ん坊を抱いてついてくる。だからこそ、心置きなく仕事に専念できる。

 もちろん、心理的な負担は無視できない。いくらアウトソースしたと言っても、子供と一緒にいられなくて辛いとか、子供に申し訳ないという感情がわき起こってくるのは、止められないだろう。心の中で大きな位置を占めるのは、やはり子供のことなのだ。

 それでも、家族や保育園に預けた子供を仕事の帰りにピックアップし、帰宅して夕食を作り、入浴させて寝付かせるともうグッタリ、といった「普通の」母親たちとは比べものにならない恵まれた環境だ。

 ヤフーCEOとしてのマリッサ・メイヤーの年俸は100万ドル、ボーナスが200万~400万ドル、業績次第でさらに最高400万ドルが入る。他に彼女がももらうヤフー株やグーグルからの移籍金などを合わせると、5年間で7000万ドルの報酬を得る計算になる。それも、グーグル時代に築いた数億ドルの資産の上に。だから、人生をすべてアウトソースしたとしても、懐はまったく痛まない。

 マリッサ・メイヤーのケースが示唆するのは、「アメリカで成功を収めれば、自分を前進させるための環境がさらに整う。それは女性であっても変わらない」ということだ。「仕事と子育ての両立」みたいな話は、とうに超越した世界なのだ。

 本当に議論すべきは、成功していない女性たちの環境を少しでも楽にし、成功に手が届くようにするにはどうすればいいのか、であるはずだ。

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ