第一夫人
先週末の北京は「やっと春だ!」と叫んでしまうほど気持ちのよい陽気だった。真冬の間にすっかり葉を落とした街路樹に緑が戻ってくるのはもうちょっと先のようだが、すでに青い芽が頭をのぞかしていた。北京名物の綿埃のような柳絮も飛び交い始め、やっとコートを脱ぐことが出来た。とはいえ、調子に乗ると夜間のまだ10度前後の気温に震えることになるのだが。
青空と共にやってきたのは、アメリカのミシェル・オバマ大統領夫人と娘二人、そして彼女の母親のロビンソン夫人だった。彼女が到着するその日にまるでアメリカが大きな空気洗浄機でも送り込んだのではないかと思うほど、懸案のPM2.5の計測値も「ヘルシー」レベルに急低下し、絶好のおでかけ日和となった。そういえば、中国で最初にアメリカ大使館が独自に計測したPM2.5の数値を公開し始めた2008年頃、PM2.5の危害が信じられない人たちが「アメリカが中国を貶めるための陰謀だ」と言っていたことを思い出し、ファーストレディの到来とともにこのPM2.5が晴れるなんて、やっぱり陰謀なのかもしれないと友人と笑ったくらいだ。
夫人が到着すると、翌日の彭麗媛・習近平国家主席夫人との面談に期待が集まった。彭麗媛夫人はもともと中国では有名な歌手である。軍所属の文芸隊歌手だから、中国ではそれなりに敬意を持って語られるタイプの歌手だ。舞台慣れしているだけに「見せ方」を知っていて、昨年来の習主席の外遊に付き添うたびにその華やかな姿を伝える写真がメディアを賑わせてきた。
昨年のアメリカ訪問の際にも彭麗媛のファッションが中国メディアを沸かせたが、その場にミシェル夫人は姿を表さなかった。娘のテスト勉強監督という理由だったが、中国ではさまざまな憶測が乱れ飛んだ。肩透かしをくらった「おらがファーストレディ」への人々の思い入れは相当なものだった。
今回は言ってみればそのリベンジである。彭麗媛にとって初めての、いやはっきり言って中国始まって以来初めての「ファーストレディ外交」の相手が、アメリカのファーストレディなのだから相手にとって不足はない。一人で国賓を接待する立場になる彭麗媛夫人としてもがんばりどころだ。中国の人たちは、2人がどんなファッションを競うのか、ワクワクしていた。
その結果......メディアでは2人が故宮で撮った写真が出回っている。ミシェル夫人はカジュアルっぽいパンツルック、逆に彭麗媛夫人は青空と故宮の赤い屋根に合わせたのか、かっちりとした青いスーツで身体を包み、「ファッション合戦」の期待に応えるようなものではなかった。故宮をバックにしたそのカジュアルさとかっちりさがやはりまだまだアメリカと中国の違いなのだろうな、と見ていて感じた。
だが、人々のファーストレディ外交への興味はその日が終わるとあっという間に萎んでしまった。メディアでは政治評論家が相変わらず、「2人の女性の交流が、波風の多い米中関係を穏やかにしてくれるのでは」とか「米中首脳の橋渡しをしてくれるのでは」という期待論を展開していたが、2人の間に特に目立って盛り上がった話題もなかったようで、週明けにはミシェル夫人は娘たちとともに西安に向かい、彭夫人は習主席と連れ添ってオランダに旅立った。
ほんの一瞬、華やかな話題に期待した人たちの心は、再びPM2.5のスモッグに覆われた空気とともに、どんよりとした気分に戻ってしまった。
最近の中国は本当に心が重くなるニュースばかりが続いている。
マレーシア航空機の捜索は機体の行方が分からないまま3週間目に入った。乗客の家族たちは一部がマレーシア航空の手配でクアラルンプールに、一部が北京のホテルに、さらに一部はこのまま待っていてもらちが明かないと地元に帰ってしまった。事故なのか、事件なのか、はたまた機材の故障なのか。一時は盛んに語られていた機長及び副操縦士のハイジャック説も、それを匂わす証拠も出てこないまま宙ぶらりんになっている。
乗客の家族たちはメディアから切り離されており、また初動の家族取材の気まずさから、中国メディア関係者は家族にどうアプローチしたものかと思いあぐねている。食事の席でわたしに「家族を取材すべきだと思う?」と尋ねてきたジャーナリストは1人や2人ではない。たぶん、彼ら同業者の間ではそれが大きなネックになっている。今伝えられるのは「乗客の肖像」しかないと思いつつ、彼らはどうしたものやらと悩んでいる。
一方で香港フェニックステレビがクアラルンプールで家族との接触に成功した。記者が家族と挨拶した際に連絡先の紙切れをそっと渡し、家族からの連絡を待って同じホテルに取った部屋で真夜中にインタビューを行ったそうだ。カメラの前でその家族は、「昼間は航空会社の監視がつき、電話もできない。彼らが寝静まった夜中になってやっとこうやって出て来られる。まるで監獄にいるようだ」と語った。だが、その映像が放送された翌日、彼が泊まっていたはずのホテルの部屋はもぬけの殻になっていたという。関係者に別のホテルに移動させられてしまったそうだ。
北京でも、あまりの進展の無さに怒った家族が暴れたり、航空会社職員に掴みかかり、ハンストを始めたりしている。放って置かれている家族の焦燥と悲しみと不安は深まる一方だ。
不思議なのは、239人の乗員乗客の中で153人(香港籍を含む)が中国人であることがわかっているのに、中国当局が捜索にとても消極的に見えることだ。インドに領海内での捜索を拒絶されるなど中国の軍隊を警戒する動きも見られるが、オーストラリア沖の海面捜索チームのリストにも中国は名を連ねていなかったりと不思議だらけだ。
たとえば、米軍機にはAPの記者などが同乗して捜索の情報を流しているが、中国の捜索機、捜索船上からの報道は政府系メディアですら流れてこない。そんなチャンスなど決して回ってこない市場型メディアも諦めたように外電からのニュースを転送するばかりだ。その生ぬるさはいったいどうしたことなのだろうか。
「習近平はマレーシア航空機の乗客家族を見舞えばいいのに」と、あるジャーナリストは言った。そういえば、今回の事件で習と言わず、国家指導者の一人でもホテルに待機している家族の元に姿を見せたという話は聞かない。「庶民の集まる店で包子(肉まん)を食べてみせたり、若者で賑わう下町に姿を現したりするくらいなら、悲しみにくれる家族を励ますのが指導者の仕事でしょうに」と、家族取材に苦悩する彼女は苦々しげにつぶやいた。
そういえば、温家宝前総理はこういうとき一番に悲しみにくれる人たちの前に姿を表した。家族と一緒に泣くというパフォーマンスをやってのけるものの、結局その後の施策が伴わないことで「影帝」(「最優秀男優賞」の意味。つまり「演技がうまいよね」)と皮肉られ続けたものの、温前総理はそういった「慰問」を止めようとはしなかった。その後の一歩踏み込んだ何かに続かないのは確かに失望させられたが、だがあれはあれでどうしようもない悲しさに打ちひしがれる当事者たちにとって、宗教にも似た慰めをもたらしてくれたのではないか。少なくともそれをテレビで見て、ほっとさせられる「傍観者」はいたはずだ。
だが、習時代に入って、李克強総理どころか、華やかなファーストレディもその辺には興味が無いらしい。オランダでにこやかに花に水をやる写真が流れてきている。華やかな話題作りや中国の夢をふくらませるのは得意だが、習主席も彭夫人もさらには今の党トップたちも、こうした庶民が出口が見えない辛さに同仕様もなくなっている時に力になってくれる人ではないらしい。
......とここまで書いたところに、マレーシア航空から待っていた家族たちに携帯メッセージで「様々な証拠から飛行機はインド洋南部に墜落したと思われる」「生還者はいない」「数時間以内にマレーシア総理による会見があるはずだ」と伝えられたという情報が流れてきた(編集部注:マレーシアのナジブ首相は24日夜、マレーシア航空370便が「インド洋南部で飛行を終えた」と発表。オーストラリア南西沖で墜落したとの見方を示唆した)。
これまで散々むちゃくちゃな情報ばかり流して、家族ばかりではなく捜索協力者も振り回してきたマレーシア。たとえその捜索結果がこのまま明らかにされても、同機で何が起こったのか真相が明らかになるにはまだまだ時間がかかるはずだ。家族はその日まで眠れない夜を過ごすことになるのだろう。だが、彼らに寄り添ってくれるのは今の中国政府ではないようだ。
- 1/1