コラム

地震の恩恵? 「地震が金塊を作っているかもしれない」との研究が話題に...その仕組みとは?

2024年09月16日(月)08時45分
金塊

(写真はイメージです) yuda chen-Shutterstock

<豪モナシュ大研究チームは「金塊ができる背景に電気が関与しているのではないか」との仮説のもと、地震によって石英が圧電効果を起こし得るのかを実験。その結果...>

日本が地震大国であることは、私たちは身をもって知っています。今年だけでも、最大震度6を超える大地震は1月1日に能登地方、同6日に能登半島沖、4月17日に豊後水道、8月8日に日向灘を震源として計4回起こっており、8月には初の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。

家屋や財産にダメージを与え、時には人命をも奪う地震は、日本に住んでいる限り「上手く付き合っていくしかない」と諦めの境地に至ります。地震によって景観がつくられたり温泉が供給されたりすることはありますが、地震大国ではデメリットばかりが目立ちます。

ところが、オーストラリアのモナシュ大の研究チームが、「地震の発生がスイッチとなって、石英鉱脈の中に金塊を作っているかもしれない」と有力科学誌「Nature」の姉妹誌「Nature Geoscience」(9月2日付)に発表したことで、海外では「地震のメリットが示されたかもしれない」と話題になっています。

研究者たちは何故そのような結論に至ったのでしょうか。これまでは金塊はどのように作られると考えられていたのでしょうか。概観してみましょう。

長年の謎だった金塊形成の仕組み

金は美しいだけでなく、重く、軟らかく、酸化しにくく、電気を通しやすい性質から、財産価値としてだけでなく工業用途でもなくてはならない金属です。

世界の主要金鉱山会社がメンバーとなっている非営利組織「ワールド・ゴールド・カウンシル」によると、2024年2月1日現在、歴史を通じて約21万2582トンの金が採掘され、未だ約5万9000トンが埋蔵されていると言います。

金は、主に鉱山や河川で採掘されます。と言っても、河川で見つかる金は、上流にある金を含む岩石が雨や風で削られて溜まったものです。大きな金塊のほとんどは、地球上でありふれた鉱物である石英(二酸化ケイ素 [SiO2])の鉱脈で見つかります。

これまでの間、金が集積した金脈は、「金を豊富に含む熱水が石英の鉱脈に生じた亀裂に流れ込み、冷えたり化学的な変化を起こしたりして蓄積した」と説明されてきました。火山ができてから50万年ほど経つと、周囲の地下水がマグマの熱で十分に温められ、大規模に循環し始めます。この熱せられた地下水に、マグマから分離した金を含む熱水が加わって、岩盤の割れ目を流れるのです。

といっても、金は水に溶けやすい物質ではありません。熱水になれば常温の水よりは溶け込むことができますが、金が高濃度で存在するわけではありません。従来の粒子濃度モデルによると、1キロの金塊を作るためには、金が溶け込んだ熱水はオリンピック用プール5個分も必要と計算されています。これは、実際の石英鉱脈で起きている事象と反しています。

それなのに、石英鉱脈では数百キロの金塊が見つかることもあります。熱水だけでは説明ができそうにないものの、金の粒子が実際にどのようにしてくっつき合い、1カ所で塊になるのかは長年謎のままでした。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第 24 回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

富裕層投資家、米大統領選にらみ運用見直し検討=UB

ビジネス

東京コアCPI、9月は+2.0% 政府の対策でエネ

ワールド

焦点:バンス氏対ウォルズ氏、米副大統領候補が来週討

ワールド

ロシアの核政策巡る変更、西側諸国へのシグナル=プー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:羽生結弦が能登に伝えたい思い
特集:羽生結弦が能登に伝えたい思い
2024年10月 1日号(9/24発売)

被災地支援を続ける羽生結弦が語った、3.11の記憶と震災を生きる意味

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    白米が玄米よりもヘルシーに
  • 2
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ日本の伝統文化? カギは大手メディアが仕掛ける「伝検」
  • 3
    ワーテルローの戦い、発掘で見つかった大量の切断された手足と戦場の記憶
  • 4
    中国で牛乳受難、国家推奨にもかかわらず消費者はそ…
  • 5
    50年前にシングルマザーとなった女性は、いま荒川の…
  • 6
    ロシア弾薬庫で相次ぐ「巨大爆発」を間近でとらえた…
  • 7
    イスラエルへの「ダブルスタンダード」に、今こそ国…
  • 8
    猫のために福祉施設や生活保護を拒否するホームレス…
  • 9
    自著をヒットさせてきたライターが語る「本を出した…
  • 10
    解雇規制緩和はジョブ型雇用とセットでなくては機能…
  • 1
    キャサリン妃の「外交ファッション」は圧倒的存在感...世界が魅了された5つの瞬間
  • 2
    がん治療3本柱の一角「放射線治療」に大革命...がんだけを狙い撃つ、最先端「低侵襲治療」とは?
  • 3
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖
  • 4
    メーガン妃に大打撃、「因縁の一件」とは?...キャサ…
  • 5
    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…
  • 6
    浮橋に集ったロシア兵「多数を一蹴」の瞬間...HIMARS…
  • 7
    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…
  • 8
    NewJeans所属事務所問題で揺れるHYBE、投資指標は韓…
  • 9
    白米が玄米よりもヘルシーに
  • 10
    世界で最も華麗で高額な新高層ビルに差す影
  • 1
    「LINE交換」 を断りたいときに何と答えますか? 銀座のママが説くスマートな断り方
  • 2
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンションは、10年後どうなった?「海外不動産」投資のリアル事情
  • 3
    年収分布で分かる「自分の年収は高いのか、低いのか」
  • 4
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレ…
  • 5
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン…
  • 6
    「もはや手に負えない」「こんなに早く成長するとは.…
  • 7
    「あの頃の思い出が詰まっている...」懐かしのマクド…
  • 8
    「ローカリズムをグローバルにという点で、Number_i…
  • 9
    中国の製造業に「衰退の兆し」日本が辿った道との3つ…
  • 10
    無数のハムスターが飛行機内で「大脱走」...ハムパニ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story