最新記事

米朝関係

北朝鮮の姿勢軟化は制裁の成果か、時間稼ぎか

2018年3月16日(金)15時30分
キース・ジョンソン、ダン・デ・ルース

今月訪朝した韓国特使団を笑顔で迎える金正恩 KCNA-REUTERS

<北朝鮮からの突然の米朝首脳会談の申し出に本気度を試されているのはアメリカ政府のほう>

北朝鮮がアメリカ側のコートに、国際社会を驚かせるほど強烈なボールを打ってきた。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が唐突に、ドナルド・トランプ米大統領との首脳会談を提案したのだ。しかも最終的な核の放棄をちらつかせながら。これに対してトランプも、今年5月までに米朝会談を実現させる意向を表明した。

北朝鮮からの会談提案は、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の対話攻勢と、トランプ政権の圧力強化の成果のようにみえる。果たしてアメリカ政府は、このボールをうまく打ち返せるだろうか。

「トランプ政権がこれまで最大限の圧力をかけてきたのは、北朝鮮を核放棄に向けた交渉の場に引きずり出すためだ」と、ジェニー・タウン(米ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院米韓研究所アシスタントディレクター)は言う。「そこへ金のほうから対話を持ち出してきた。さあ(アメリカは)どうする? 今度はアメリカの本気度が試される番だ」

金から米朝会談が提案されたのは、3月5日に行われた金と韓国の特使団との会談でのこと。この会談自体、金が最高指導者に就任してから初の韓国政府高官との接触として注目を集めていた。その席で金は、核開発問題を含めてアメリカとの国交正常化交渉に前向きな姿勢を示したという。北朝鮮の体制存続が保障されるなら核を保有する理由はないとし、対話の継続中は核・ミサイル実験を凍結するとの意向も示した。

北朝鮮問題をめぐってはこのところ緊張が高まる一方で、最悪の場合、東アジアでの核戦争に発展するのではないかとの懸念が広がっていた。

アメリカ政府は人材不足

この状況を打開するため、既に北朝鮮と韓国は4月末に板門店で首脳会談を行うことで合意している。一連の動きについてトランプは「前進の可能性あり」としつつ、「裏切られるかもしれない。どちらへ転んでもアメリカは強い姿勢で臨む」とツイートしていた。

アメリカと国連主導の制裁が強化され、アメリカが限定的な先制攻撃に出るとの臆測も流れるなか、韓国政府はピョンチャン冬季五輪を最大限に利用して北朝鮮との対話に踏み込んできた。その結果、トランプも対話を受け入れざるを得なくなった。

トランプ政権にとって、本格的な外交交渉は初体験だ。しかも人材が不足している。国務省の北朝鮮担当特別代表だったジョセフ・ユンは前触れもなく辞任した。核問題をめぐる6カ国協議でアメリカの次席代表を務めたこともあり、次期駐韓米国大使の本命とされていたビクター・チャは、土壇場になって候補から外された。2人とも北朝鮮問題の大ベテランだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、4月速報値は51.4に急上昇 

ワールド

独、スパイ容疑で極右政党欧州議員スタッフ逮捕 中国

ビジネス

仏サービスPMI、4月速報1年ぶりに50上回る 製

ビジネス

ECBは6月利下げ、それ以降は極めて慎重に臨むべき
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中